雪が積もる 2017年2月10日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 雪が降ってきたので発電所の状況を監視カメラで確認したら、やっぱり少し積もってました(^^;; 発電量を見る限りでは、15時までは晴れていて、15時からたくさん降ってパネルに積もったようです。 夕方になって気温が下がれば雪が解けず夕方までほとんど発電しないでしょう。 明日もパネルに雪が降って残っていれば、晴れても気温が上がるまでパネルの雪は落ちないと思うので、午前中の数時間は発電しないでしょう。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 オーマイ グアムにいるのですが、発電所の1つが停電しています。監視カメラも接続できませんでした。 電力会社のサイトを調べても停電情報はなく、 記事を読む 2基目のフェンス設置 泊まり込みのフェンス設置作業の2日目は、2基目のフェンスに行ってきました。 前日に買っておいたメッシュフェンス25枚を3時間半かか 記事を読む スマホが水没 グアムのターザというウォーターパークに息子と行ったときに、スマホを防水のポーチに入れて遊んでいたのですが、封の仕方が雑だったためポーチ内 記事を読む 架台の下の雑草 除草剤の効果があった1基目の発電所は、架台の下もまくれた防草シートを敷き直さずにそのままにしてあります。 先月に粒状・液体の除草剤 記事を読む 7月自宅太陽光結果 2018年7月の自宅太陽光の結果です。 期間7月4日から8月4日まで30日間 発電量 3273kWh シミュレーション 268 記事を読む 10月結果 2019年10月の結果です。 5基全体での評価になります。 発電量 30403.9kWh シミュレーション 35548kWh シ 記事を読む 9月の収入と返済 2020年9月の収入と返済です。 収入 1338900円 返済 890143円 8月に良く晴れたおかげで予定通りプラスに 記事を読む 令和のはじまり 新元号の令和が始まりました。 平成の時代は戦争がない平和な時代だった反面、災害の多かった時代だったと言われています。 この国 記事を読む 自宅の太陽光モニターが故障 シャープから郵便物が届き、モニタリングのデータが取れないからモニターを確認して欲しいと連絡がありました。 先日、WiFiのルータを 記事を読む 投資家談義 休みを利用して久しぶりに新幹線に乗りました。 目的は、太陽光を始めるきっかけになった先輩に会いに行き、近況報告をするためです。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。