今年の発電量が折り返しました 2019年6月25日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 6月が終わろうとしています。 何気なく年間の発電量を確認すると、ちょうど去年の年間発電量の半分の発電量に達していました。 約半年で半分発電したので、前半としてはまずまずの状況だったのではないでしょうか。 このまま月末まで数日晴れれば、去年の半年間の実績に届く見込みです。 こうして状況が客観的に分かると事業として安心しますね。 残りの半年も順調に行くことを望みます。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 台風通過 台風が日本近海を通過しています。 雨が多く降る見込みとのことで、心配な風の影響は少なそうです。 雨は激しく降ってくれればパネ 記事を読む 子どものマイナポイント 子どものマイナポイントの申し込みをしました。 子どものマイナンバーカードを親のマイナポイントアプリに読み込ませて簡単に申し込みが完 記事を読む 発電所の点検 その4 発電所の点検その4は、1〜3とは別の日に行ってきました。 土手の防草シートが破れかけている現場で、しばらく放っておいたので雑草が生 記事を読む スマートメーター 連系済みの1〜3基目は全てスマートメーターです。 電力会社から、1基目が前日の1時間ごとの売電量が確認できるようになったとメールがきました 記事を読む パワコンまた壊れる またパワコンの故障です。 いつもの発電所で、またパワコンが壊れました。 ひだまりeyesでエラーメールが届き、壊れたことは把握で 記事を読む 2月結果 2022年2月の結果です。 5基全体での評価になります。 発電量 29951.4kWh シミュレーション 32081kWh シミ 記事を読む 連系遅れの影響 4〜5基目の連系がずるずると遅れているので、その影響を考えてみました。 当初は4基目が3月末連系、5基目が4月末連系でした。 4 記事を読む 竹との戦い 新規 山間部の発電所でも竹との戦いが始まろうとしています。 既に連系してからある程度経過した発電所で、何年か前から隣地の竹が少しずつ侵入 記事を読む 自宅屋根の太陽光パワコン交換 自宅屋根の太陽光のパワコンを1台交換しました。 モニターの電源が落ちる現象が発生した際にモニターを新品に交換しても状況が改善されな 記事を読む 借金1億円 野立て太陽光と住宅ローンの合計は、1億円を超えています。 毎月せっせと返済していますが、我ながらよく借りたなーと思っています。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。