固定ピンいろいろ 2017年4月11日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 今回初めて購入したつよまる君30センチを比較してみました。 左から、黒ばんちゃん30センチ、つよまる君20センチ、つよまる君30センチ、角型固定ピン15センチです。 つよまる君30センチは太くて長いなーと実感しました。 単価は1本39円で他より1.5倍くらい高いですが、その分しっかり固定できそうです。 つよまる君30センチ以外の3種類は1本25円前後で単価的にほとんど変わりません。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 防草シート補修テープ 防草シートの補修テープをヤフーショッピングで購って試してみました。 メーカーはダイオという会社で、ショップはモノタローで買いました 記事を読む MUFGプラチナアメックス 新たにアメックスを申し込みしました。 初のプラチナカードです(^^) 目的は、プライオリティパスを持つためです。 今まで持 記事を読む 6基目 防草シート搬入 6基目の現場に防草シートが搬入されました。 杭が打ち終わり、架台を載せる前にシートを敷いてもらいます。 ザバーンの中の上 記事を読む 除草剤テスト 画像は防草シートをDIYで敷いた1基目の発電所で、以前の強風で防草シートがまくれた部分です。 この場所は風が強く吹き抜ける場所のため、 記事を読む プラチナ チャレンジ マリオットのプラチナチャレンジにエントリーしました。 7月末までにマリオットに9滞在(一泊ずつ9回泊まる)するとゴールドエリートからプ 記事を読む 青色専従者の接待 青色専従者の奥さんは特に何か業務があるわけではありませんが、ショッピングモールに行きたいと言うので連れて行きました。 おそらく1人 記事を読む 楽天ペイで納税 5月の連休が終わると自動車税の納税通知が届きますね。 去年から、eL-QRによる納税が可能になったようです。 発電所の固定資産税 記事を読む 保養所 保養所に来ています。 ここは、1年前に1基目が連系したときにも泊まっていた保養所で、連系日に遠隔監視装置で発電が確認できなくてモヤ 記事を読む 春分の日 春分の日に北海道旅行から帰ってきました。 春分の日は昼夜の長さが同じではないようです。14分くらい昼が長いのだとか。 太陽光 記事を読む 9月 発電所の点検 その4 3基の点検が済み、別の日に残り2基の点検に行ってきました。 今回は高速代を節約して、全て下道で往復してみました。高速を使えば1時間 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。