2月自宅太陽光結果 2022年3月20日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 2022年2月の自宅太陽光の結果です。 期間2月3日から3月2日まで28日間 発電量 2263kWh シミュレーション 2148kWh シミュレーション比 105.4% 1日のkWあたり発電量 3.32kWh 1月に引き続き、シミュレーションをやや上回りました。 とはいえ、いつも1割くらい上振れしているので好調ではないということですね。 スペック パネルメーカー シャープ 容量24.36kW 方位 南西 角度 30度 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 石狩湾の洋上風力 スキーの帰りに、高速道路から石狩湾の洋上風力発電が見えました 2023年末に稼働した風力発電のようで、前回スキーで通ったときには無 記事を読む 10月はシミュレーション通りかも 10月は台風以外は比較的晴天が続いています。 ちょうど月の真ん中でしたので、今月の経過を確認してみました。 16日時点でシミ 記事を読む 泥が流入 台風の影響は1基目の防草シートだけのつもりでしたが、4基目で隣の敷地から泥が流入していました。 監視カメラの画像で、防草シートの上に茶 記事を読む お金の大学 1年ほど前から、この本の著者の動画を観ています。 本を出版したので、早速入手してみました。 既に14万部売れているそうです。 記事を読む 自宅屋根の1月発電量 自宅屋根の1月の発電量が電力会社から出ました。 発電量2004kWh シミュレーション1978kWh ほぼシミュレーション 記事を読む 2月結果 2023年2月の結果です。 5基全体での評価になります。 発電量 31427.1kWh シミュレーション 32081kWh 記事を読む 2023年1月 収入と返済 2023年2月の収入と返済です。 収入 948184円 返済 939396円 今月は、かろうじてプラスでした。 先月 記事を読む ヤバイ その② 先日投稿したヤバイの続報です。 既にネットでは情報が出ていると思いますが、6基目を契約していた分譲業者が破産しました。 私の 記事を読む 税金キタ 4月は新年度の始まりということで、固定資産税の通知が届く月です。 月初めの平日2日目にあたる本日は、太陽光を設置しているうちの2つ 記事を読む 太陽光発電は悪者なのか RE100、オフグリッド、脱炭素社会など、これからの世の中にはこれら再エネの技術が必要不可欠なのは明らかです。 しかし、日本では太 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。