保証料の支払い 2018年9月15日 (カテゴリ: 未設定) 保証協会からの融資を受けている銀行に、保証料の支払いに行ってきました。保証料は年一回の支払いで今回が3回目になります。 数ヶ月前に担当者が異動になり、初めて会う担当者さんです。 名刺を頂い ...(⇒記事を読む)
8月結果 発電所別 2018年9月14日 (カテゴリ: 未設定) 2018年8月の各発電所の結果です。 1基目 売電量 9744.2kWh シミュレーション 10062kWh シミュレーション比 97パーセント kWあたり1日平均発電量 3.9kWh ...(⇒記事を読む)
ANAマイル 2018年9月13日 (カテゴリ: 未設定) 前回、ジャックスカードのポイントから、Gポイント、LINEポイント、メトロポイントと経由して最終的にANAのマイルに交換する流れを説明しました。 ジャックスカードのポイントやGポイントから直 ...(⇒記事を読む)
9月の出足は最悪 2018年9月12日 (カテゴリ: 未設定) 9月に入ってから台風などずっと天気が良くありません。三分の一を過ぎたのに発電量はシミュレーションを大きく下回ってます。 昨年は10月にシミュレーションを28パーセントも下回った月がありました ...(⇒記事を読む)
陸マイラー始動 2018年9月10日 (カテゴリ: 未設定) 漢方スタイルカードの解約前に、溜まっていたポイントを有効活用できないかと思い、最終的にマイルに交換することにしました。 これまで漢方スタイルカードでは、カード決済で貯まったポイントをJデポと ...(⇒記事を読む)
防草シート補修 2018年9月9日 (カテゴリ: 未設定) 1基目は海岸沿いで砂地のため、台風の度に防草シートがまくれ補修に行かなくてはなりません。 太陽光は不労所得だといわれますが、手間のかかる発電所を持つと不労所得ではないなぁと痛感します。 ...(⇒記事を読む)
8月自宅太陽光結果 2018年9月8日 (カテゴリ: 未設定) 2018年8月の自宅太陽光の結果です。 期間8月3日から9月4日まで33日間 発電量 3405kWh シミュレーション 2935kWh シミュレーション比 116%でした。 1日のk ...(⇒記事を読む)
8月アフェリエイト結果 2018年9月7日 (カテゴリ: 未設定) 2018年8月のアフェリエイトの結果です。 先月、4ヶ月ぶりに諭吉さんに会うことができましたが、今回は惜しくも数百円の差で諭吉さんに会えませんでした(TT) 8月はハワイ旅行の話題を挟 ...(⇒記事を読む)
パワコン復旧 2018年9月6日 (カテゴリ: 未設定) 1基目の発電所は、台風が通過後8台中5台のパワコンが止まっています。 さすがに半分以上のパワコンが止まっていると売電の機会損失がハンパないので早速1基目に行きました。 集電箱を開けると ...(⇒記事を読む)
台風の影響 2018年9月5日 (カテゴリ: 未設定) 台風の直撃は免れましたが、その影響で停電が2件とパワコンの一部停止が1件ありました。 停電は昼過ぎに復旧して発電再開しました。 パワコンが一部止まった発電所は8台中5台が止まっています。 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント