看板設置 その③ 2018年4月14日 (カテゴリ: 未設定) 看板設置の旅の最後になる3つ目の発電所は、最初に連系した1基目です。 移動は距離的に近いのですが、市街地を走るため渋滞で1時間弱かかりました。 次回の見回り点検時は、渋滞回避のため逆の順番 ...(⇒記事を読む)
看板設置 その② 2018年4月13日 (カテゴリ: 未設定) 看板設置の旅の続きです。 次の発電所は、車で1時間ほど走ります。 この発電所は看板設置を業者がやってくれることになっていたので、しっかり設置されていました。 ここも2基目と同様に借地 ...(⇒記事を読む)
看板設置 2018年4月12日 (カテゴリ: 未設定) 3月末に看板を設置してきました。 ブログに書くのがなぜ遅くなったのかはお察しください(^_^;) 意気揚々と自宅を出発後、高速に乗る前に看板を忘れたことに気付き、一旦引き返して再度出発 ...(⇒記事を読む)
銀行へ確定申告持参 2018年4月11日 (カテゴリ: 未設定) 3基目を保証協会で融資してもらっている銀行は、確定申告のコピーを毎年提出することになっています。 郵送でもいいのですが、コピーが面倒なのでアポイントを取って担当者に会ってきました。 コ ...(⇒記事を読む)
ANA JCBプリペイドカード改悪 2018年4月10日 (カテゴリ: 未設定) 税金の支払いにnanacoを使うため、ヤフーカード と楽天カードのチャージが改悪されたので新たなルートとしてANA JCBプリペイドカードを作りました。 作った矢先、20日にnanacoにク ...(⇒記事を読む)
売電メーターが一巡 2018年4月9日 (カテゴリ: 未設定) 自宅の売電メーターが一巡しました。 ちょうど最後の数値の99999を撮影してみました。 売電を開始してから3年2ヶ月が経過しました。設置費用を賄うにはもう一回り以上必要です。 野立て ...(⇒記事を読む)
ピークカット見直し 2018年4月8日 (カテゴリ: 未設定) 本ブログにコメントいただいているfppvさんのブログにピークカットについて書かれていたので、自分の発電所のピークカットを見直ししました。 これまでは過積載率とパネル角度で算出していましたが、 ...(⇒記事を読む)
3月結果〜発電所別 2018年4月7日 (カテゴリ: 未設定) 2018年3月の各発電所の結果です。 春になり前月より発電量が伸びています。 全体でシミュレーションを上回っていてほっと一安心です。 1基目 売電量 8759.1kWh シミュレーシ ...(⇒記事を読む)
税金続々 2018年4月6日 (カテゴリ: 未設定) 新年度に入ってから固定資産税の納付書が届き始めます。早速、2市から届きました。 おそらく新年度初日の4月2日に差し出された郵便物でしょう。分納の場合の第1期の期限が5月1日でした。 納 ...(⇒記事を読む)
3月自宅太陽光結果 2018年4月5日 (カテゴリ: 未設定) 2018年3月の自宅太陽光の結果です。 期間3月5日から4月3日まで30日間 発電量 3084kWh シミュレーション 2703kWh シミュレーション比 121%でした。 前月 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント