太陽光のきっかけ⑦ 2017年7月25日 (カテゴリ: 未設定) 久しぶりに、このコーナーの更新です。 前回は自前で太陽光はできないことが分かったという結論でした。 これ以後は、いわゆる分譲太陽光で検討します。 土地を買って(又は借りてまで)太陽光をや ...(⇒記事を読む)
BMW i3 2017年7月23日 (カテゴリ: 未設定) BMWのi3が我が家にきました(^^) でも買ったわけではなくて試乗車です(>_<) 10日間のモニターキャンペーンで1週間借りることにしました。 国産車しか無い我が家で ...(⇒記事を読む)
5基目の連系日 2017年7月22日 (カテゴリ: 未設定) 5基目の連系日が8月1日に決まりました。 冬に契約したときには4月末の連系予定でしたが、3ヶ月ほど遅れたことになります。 4基目はまだ連系前で、この発電所が先に連系するので、こちらを4基目 ...(⇒記事を読む)
土地の形が変わる? 2017年7月21日 (カテゴリ: 未設定) 4基目の土地のことで業者から連絡がありました。 木の伐採と造成に時間がかかって工事が遅れているのですが、境界確定して図面を作成したら土地の形が当初の予定とかなり変わっているとのことです。 ...(⇒記事を読む)
連系遅れの影響 2017年7月20日 (カテゴリ: 未設定) 4〜5基目の連系がずるずると遅れているので、その影響を考えてみました。 当初は4基目が3月末連系、5基目が4月末連系でした。 4か月ほど遅れています。 その分売電していない訳ですので今年 ...(⇒記事を読む)
お中元 2017年7月19日 (カテゴリ: 未設定) 業者からお中元が送られてきました。 3〜5基目を購入した業者からで、去年の契約直後にお中元を、年末にもお歳暮をいただいています。 5基目は業者の都合で昨年末に親会社の方と契約したので、 ...(⇒記事を読む)
フェンスの見積もり 2017年7月18日 (カテゴリ: 未設定) 2基目の業者に返信したフェンスの見積もりが出て来ました。 130メートル×材工2500円×消費税=351000円 でした。 価格は安いのですが、農業用フェンスとしか説明がなかったので ...(⇒記事を読む)
電力抑制 2017年7月16日 (カテゴリ: 未設定) 架台の脚にカバーを付けに行った時に、1基目のパワコンに電力抑制の表示が出ているのを確認したので、業者に調査を依頼しました。 左側にアンダーバーの表示が出ている時が電力抑制がかかっている状態で ...(⇒記事を読む)
久しぶりの発電量 2017年7月15日 (カテゴリ: 未設定) 久しぶりに全ての発電所で晴天が続きました。 最近は曇り空やゲリラ豪雨などで発電量がバラバラでした。 ひだまり指数のグラフがほぼ同じになっています。 1日の終わりの指数は5ですので、各発電 ...(⇒記事を読む)
タイヤのパンク 2017年7月13日 (カテゴリ: 未設定) タイヤがパンクしました。 画像のように、ボルトが溝に刺さっていました。 これまてまネジでパンクしたことはありますが、ボルトでも刺さるんですね。 パンクに気付いたのは旅行中でしたが、幸いに ...(⇒記事を読む)
最近のコメント