11月は絶好調でしたね。シュミレーション値と比較してみました! 2019年12月5日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 11月の全体でのシュミレーション比は、136.4%でした。 かなり良かったですよね。 今年は10月は絶不調でしたが、11月は絶好調って感じでした。 十分に取り戻してくれたかなって思います。 今年も12月を残すのみとなりました。 私の発電所は雪国なので、今後3か月はあまり発電は期待できませんねw 辛い冬がやってきますww 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 今年のふるさと納税は?! 昨年は、馬刺し・リンゴ・みかん・さつまいも・お米を貰いました。 今年は物価高もあり、少しでも生活費を減らすためお米を中心にもらいました。 記事を読む 断然中古がお勧めです テレワークを導入する企業が、けっこう増えているみたいです。 そうなると使用するのがパソコンですよね。 私も平成26年に買ったものがかなり 記事を読む 年2回の除草契約というと ここ1週間で2社から保守管理の報告書が届きました。 どちらの会社も年2回の草刈の契約が含まれています。 正直、この時期だと相当草が伸びて 記事を読む さっそく点検してきました。 先日かったソラメンテを使ってさっそく点検に行ってきました。 1回目行ったときにパワコン開いたら、点検するための端子がカバーで覆われていて、 記事を読む 保険の査定が届きました 雪害による被害の保険査定が届きました。 業者さんからの修繕見積もりでは900万程度でしたが、保険の認定では300万程度になりました。 か 記事を読む 落札しました☆ 最低入札価格より少し高めで入札し落札ましたが、応札者は私1人だけでした(汗) 現地は長い間放置されていたようで、草が生い茂っていました。 記事を読む 私の購入基準はこれだ!! 私の購入基準は次の通りです。 1.居住地県内の発電所であること 2.利回り10%以上 3.メンテナンスが紐づきではないこと 以上3つ 記事を読む FIT制度からFIP制度へ ブロガー浜崎さんから頂いた資料の中にありました。 なんか文字面が似てて、ブログのお題に良いなって思って記事にしました 笑 こういう全体的 記事を読む タイナビフェアに行ってきました。 朝5時過ぎには起きて、高速バスに乗って東京へ向かいました。 買いたい気持ちは強いのですが、なんせ一番はファイナンスですよね。 資金さえあ 記事を読む 定期点検でパネルの破損を発見 私は自宅から2時間以内の発電所のみを購入しているため、普段の日常点検は自分でやっています。 先月の点検の際にパネルの割れを発見しました。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。