定期報告を忘れずにやりましょう 2022年9月1日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 太陽光も数が増えてくると、ついつい忘れちゃうなんてこともあります。 ただ定期報告を怠ると認定取り消し案件になっちゃうので、ちゃんとやりましょう。 入力自体はすごく簡単なので、すぐに終わりますよ☆ やり始めるまでは面倒なのですが、始めればなんてことはありません。 何事もそうですが、始めるのって腰が重いんですけどねww いい加減な管理会社だと報告していないかもしれないので、管理会社さんを使っている人はちゃんと報告されているか確認してみた方がいいかもしれませんよ。 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 続ふるさと納税 楽天のお買い物マラソン時にふるさと納税するのがお勧めです。 ポイント付与率がアップするからです。 私はこれらの優待を一気にやりました。 記事を読む 無事にかえってました 以前に草刈の時に発見した鳥の卵ですが、無事にかえってました。 割れた卵の殻だけが少し残っていました。 なんかちょっとだけほんわかした気持 記事を読む 太陽光も多く被害を受けていそうですね。それを見て改めて 今回の大雨は本当にすごかったですね。 毎年毎年災害になる大雨が降っています。 今回はかなり道路が冠水している地域もあったので、太陽光でも 記事を読む 新規案件の側でちょっと寄り道 先日の記事の新規で紹介してもらった案件の現地調査に道中で、知っている会社で設置した発電所があったのでちょっと見学してきました。 けっこうな 記事を読む 近所から苦情が来ちゃいましたww のり面の草が伸びて近所から苦情が来てしまいました。 分譲案件で買った太陽光だったので、そこが自分の土地だとは知りませんでしたww なので 記事を読む 最近はジモティーを活用しています ジモティーって便利ですね。 要らないっていう人と欲しいという人をつなぐツールですね。 地域の新聞の「ゆずってください、ゆずります」のコー 記事を読む 冬になる前にできること これからの季節は発電所のお手入れをしましょう☆ 涼しくなってきたので、いろんな作業もしやすい気候ですしね。 例えば痛んだ防草シートの補修 記事を読む 分譲案件はオワコンと思うその理由(完結) このシリーズはこれが最後です。 前回までお話したように、ただでさえ薄利な現状の分譲案件に対して、国は容赦なく制度改悪をしてきています。 記事を読む 今年買った発電所の管理報告が届きました こちらは1年限定での保守管理契約です。 当初は保守管理付きで販売してました。 他社さんの保守管理契約に比べたらだいぶ安かったです。 し 記事を読む フリーソーラープロジェクトBB メガ発からお知らせがあって、さっそく資料請求してみました。 いわゆる屋根貸し太陽光発電への投資ですね。 資料を取り寄せてみたものの、 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。