冬になる前にできること 2022年10月19日 (カテゴリ: 太陽光) これからの季節は発電所のお手入れをしましょう☆ 涼しくなってきたので、いろんな作業もしやすい気候ですしね。 例えば痛んだ防草シートの補修とか、伸びてきた木の剪定とかですね。 刈り残した草を綺麗に ...(⇒記事を読む)
ブログからのありがたい収入 2022年10月18日 (カテゴリ: 太陽光) 太陽光ムラさんでブログをかかせていただくようになって4年弱が経とうとしています。 一時期はお休みしていた時期もありますがww 皆さんが読んでいただいてるおかげもありまして、毎月少し収入をいただ ...(⇒記事を読む)
久しぶりに草刈しました 2022年10月17日 (カテゴリ: 太陽光) 除草サービスの一環で今回は草刈りをご依頼いただいたので、先週は草刈に行ってきました。 除草サービスは基本的に除草剤の散布なので、草刈は久しぶりです。 まぁちょっとした草刈をすることがありますが、ガ ...(⇒記事を読む)
副業禁止でも副業できる?! 2022年10月16日 (カテゴリ: 不動産投資, 太陽光) 国税庁から事業認定の基準が示されました。 逆に言えば、認定基準を満たさなければ事業認定されず副業とはならないと言えそうです。 事業として認められるためには帳簿を付けることが必須です。 なので、と ...(⇒記事を読む)
発電機買っちゃいました♪ 2022年10月15日 (カテゴリ: 太陽光) 先般、除雪機を購入しましたが、その除雪機を動かすための発電機を購入しました。 もちろん今回もハイガーさんの商品です。 圧倒的に安いです(笑) 静音 インバーター発電機 DY3500LBI 自家発 ...(⇒記事を読む)
事業と認められそうです♪ 2022年10月14日 (カテゴリ: 不動産投資, 太陽光) 売上300万円未満は事業として認められないというような基準を国税庁は作ろうとしていましたが、多くの意見が寄せられてその基準は改められました。 事業として認められる要件としては簡単に書くと次の3つです ...(⇒記事を読む)
続ふるさと納税 2022年10月13日 (カテゴリ: 不動産投資, 太陽光) 楽天のお買い物マラソン時にふるさと納税するのがお勧めです。 ポイント付与率がアップするからです。 私はこれらの優待を一気にやりました。 【ふるさと納税】 令和4年産新米 精米 合計 18kg ...(⇒記事を読む)
今年のふるさと納税は?! 2022年10月12日 (カテゴリ: 未設定) 昨年は、馬刺し・リンゴ・みかん・さつまいも・お米を貰いました。 今年は物価高もあり、少しでも生活費を減らすためお米を中心にもらいました。 【ふるさと納税】新米 20kg 【10月より出荷開始】 さ ...(⇒記事を読む)
箱で買った除草剤もだいぶ減りました 2022年10月10日 (カテゴリ: 太陽光) 今年もたくさんの個所を除草したので、以前箱買いした除草剤の在庫もだいぶ減りました。 もう1箱買っておこうか迷うくらいの量です。 一刀両断 500ml 箱売り20本セット 除草剤 希釈タイプ 非農耕 ...(⇒記事を読む)
政策金融公庫では融資はダメでした 2022年10月9日 (カテゴリ: 不動産投資) 政策金融公庫へ不動産の融資を打診していましたが、半額程度しか融資が出ないという回答でした。 さすがに50%の手出しは無理なので、融資はNGと同意義です。 政策金融公庫の不動産事業への融資は厳しいと ...(⇒記事を読む)
最近のコメント