蛇の道は蛇 2024年6月25日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 先程放送されたクローズアップ現代では太陽光発電所をはじめ色々な金属盗難が急増しているとの内容であった。 要するに盗品と疑われても買い取る業者がいる(大抵日本人でない)とのこと。 元ドロボーが取材に答えていたが、ドロボーした物持ち込んでも身元確認しないスクラップ業者探して盗んだ物売るのだとか。 買い取る方もそれ盗んだ物と分かって買ってるんだと。 銅の値段が高騰しているので、盗品であっても金になるから買う。 裏の経済サイクルが出来上がっているようである。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ドロボーも三途の川を渡ったか 千葉県の長南町には三途川という川がある。なかなかインパクトあるネーミングだ。 家から外房方面に出るには、いつもこの川沿いの道を通る。 記事を読む Myクソ物件オブザイヤー、ほぼ確定 前に書いた記事の続きである。 表面利回り9ぱー行かないクソ物件最終候補2つ、これらのどちらが栄誉あるナンバーワンか、本日判明した。 記事を読む 雑所得三百万円基準、潰される この件、あまりに批判が多いため、なくなったらしい。 皆が騒いで、よかった。 https://www.asahi.com/sp/a 記事を読む 遠隔監視の発電量と検針票の発電量が合わない③ この件、検針済みの分の誤りは訂正しないという東電PGの回答に対して。 間違っているもんを放置するとはふざけている、と厳重に抗議した(正 記事を読む 絵に描いた餅、メーカー延長保証 これはhamasakiさんも言っていたが、smaの延長保証の話である。延長保証に加入しているにしても、代替機の手配に半年かかるらしく、その間 記事を読む 金は動かすことに価値がある マイケルダグラスの出演していた映画「ウォール街」で「金はただ動いているだけ」だったか、とにかくそう言うセリフがあったが、ワタクシはタイトルの 記事を読む 3g回線のTaoke smart pvをどうする メーカーからは3gサービスの終了に伴い製品が使えなくなるから、4gの製品に買い替えを勧める葉書が来ている。 記事を読む 現地調査の件 別に何も問題ないので何もしない。いつも通りに除草と点検するだけ。 立ち入りの事前連絡があれば対応する。 記事を読む 中古発電所の購入ってあまりおすすめできません これ、自分が買う段になって分かったことであるが 1、仲介手数料が無駄。ID名義変更などをはじめ仲介業者が介在しないとまとまらない話では 記事を読む (祝)自分の太陽光発電所に初めて嫌味言われた 隣の畑のじーさんが何だかんだ長時間話しかけてくる所がある。ほぼどうでもいいことで正直面倒くさい。話し相手専門要員に、うちのばーさん(自宅はそ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。