金もらってもやりたくない 2024年9月4日 (カテゴリ: 未設定) ツイート パネル洗浄だけは金もらえたとしてもやりたくない。 手作業だと労力に見合わないし、機械も元取れる値段でやらないといけない。 水の確保だけでも一苦労。 ワタクシの場合、少量の水にカーシャンプー混ぜて汚いとこだけモップで擦る。 モップはスポンジ製だがすぐボロボロになる。 濯ぎはしないで、雨が降るのを待つだけ。 写真のパネルは、隣地樹木からの樹液で真っ黒、ここだけ洗った。 小一時間やっただけでうんざり😅 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 やれやれ、余計な仕事 除草していたら遭遇するアクシデントのトップ3を挙げると、 1、蜂に刺される 2、かぶれ 3、植物の棘が 記事を読む あっしには関わりのねえことです 昨日見知らぬ固定電話の番号から着信と留守電があった。 聞いたら某市の土木課。 何かクレームかと思いかけ直した 記事を読む 「鬼のような指値」これ日常的にできる人すごい。ワタクシはムリ 10年以上前、加藤ひろゆきさんの本を読んで内容を間に受け、自分でもできると思いこみ、震災直後の傾いた家を買い、リフォームして貸して売った、と 記事を読む 田淵パワコン故障、自分で修理依頼 先週浜松市内で大雨が降った日に、そこのパワコン1台が止まってしまった。パワコンは田淵製である。エラーコードはG15、夜間に商用電源喪失という 記事を読む 発電所で落とし物は最悪です 草刈り行くと、ちょこちょこ落とし物をする。 みなさんも経験ないだろうか。 思い起こして見ると、落としたことに気づいて探したが見つ 記事を読む smaパワコン故障 杭沈下の発電所、杭のジャッキアップ作業後にパワコンのランプを確認したら、一台だけ緑の 記事を読む ラスボス、いやラス雑魚 除草シーズンの終わりを告げると勝手に思うのが、このセンダングサの黄色い花。 コイツを刈ってしまえばシーズン終了。 茎は柔らかいの 記事を読む インボイス制度開始後の初消費税還付申告 吸血アブ発電所(仮称)の消費税還付申告書を作っている。 申告書のフォーマットに、課税仕入れの相手方のインボ 記事を読む よくもまぁ 南側の空き地を某Rモバイルに貸している発電所。 アンテナのついた電柱が建っているのだが、電柱の周りは草ボーボーであった。 これま 記事を読む Fit買取残存期間が20年ない案件の表面利回り 中古、あるいは新品だか固定買取期間が短縮されている案件の表面利回りは、二十年買取期間が残っている案件よりも高いはずである。しかしそれが適正と 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。