ブタクサ放置でおk 2024年10月7日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 夏の終わりからブタクサが繁茂して刈ろうかどうか迷っていたら勝手に減退してほっとくことにした。 これオオアレチノギクみたいに茎は木質化しないようである。 第一、花粉アレルギーあるので刈りに行ったら間違いなくくしゃみ連発する 周囲には民家ないので、近くで他の用事があるまで行かないことにする。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 廃品回収の飛び込み営業? 自宅近くの発電所の一角に車や除草道具など置いているが、年末までゴミ放置、さすがに片付けようという気分になって行ってきた。 ゴミ片付けて 記事を読む 夏の終わりは馬鹿馬鹿しい状態 夏が終わりに近づくと、天気が不安定になる。 無理して出て行く必要がないのに出ていって、除草剤撒いていたら雨 記事を読む bluetecキャンターのジャンプスタート方法 作業用車両にキャンター2トンダンプ使っているが、冬の間放置したらバッテリーが上がっていた。 ただしこれ、要するに普通乗用車と全く同じ 記事を読む 日銀追加利上げ決定 これまあ個人的な理解としては、 円安のデメリットがメリットを上回っている状態 利上げしても悪影響小さい 記事を読む 近ごろ多い物騒な事件 https://news.yahoo.co.jp/articles/33e32fb38a8e8b2cac3c7de02c11482a30cd 記事を読む Sunny portal→ ennexOS SunnyPortalになった ワタクシ、鈍い😑 4/2からSunny portalで発電データが見れなくなったので、あーこれサービス終わった 記事を読む 雪で潰れた発電所、修理完了。原因の検証。 前の冬の大雪で潰れた発電所の修理がやっと終わった。 架台の斜材の先端が、上から落ちてきた雪の重みで曲がった 記事を読む 破損パネル放置の成れの果て パネル割れても、面倒くさいので放置している方結構多いのではないか。 ワタクシもこれやっていた。 そしたら荒天の日に漏電ブレーカが 記事を読む 久々に蜂に刺される 草刈り中にアシナガバチに刺された。刺されたのは中学生か大学生か、それ以来。フェンスに巣を作っており、刈り払いで表に出てきたのである。黒い作業 記事を読む 「鬼のような指値」これ日常的にできる人すごい。ワタクシはムリ 10年以上前、加藤ひろゆきさんの本を読んで内容を間に受け、自分でもできると思いこみ、震災直後の傾いた家を買い、リフォームして貸して売った、と 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。