ゲテモノ物件販売担当 2024年10月6日 (カテゴリ: 未設定) ツイート きわもの不動産の販売担当ばかりする人物がいる。 そこから昨年一つだけ買ったのだが、他にもちょくちょく物件情報を某ポータルサイトに載っける。 高利回りなのだが居住者に一癖ある、あるいは、物件の素性に一癖ある、と言った感じ。 今月も激安高利回り戸建てを載っけてきた。 どうしても興味もってしまう。 久しぶりに連絡入れてみようかと思う。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 勝手に比較!太陽光著名ブロガー 今日は、ワタクシが日頃からよく読んでいるブログ、太陽光をどうやって増やしてきたのか、と言う点で非常に参考になることが書いてあるブログをご紹介 記事を読む これも毎度おなじみ 真夏の晴天時のパワコン故障。 これも何回かあったこと。 一番の稼ぎ時に壊れるというのがミソである。 記事を読む 最悪〜液体除草剤を撒いた直後に土砂降り これは、先週日曜日、那須高原に近い発電所の写真。 グリホ撒いた直後に土砂降りになり、遠方はるばるやってきたことがどうやら徒労に 記事を読む Wの悲劇、一個減った https://www.youtube.com/watch?v=rjPcD698mAA 今年8月に来た台風10号、宮崎市内で竜巻を起こ 記事を読む いやー草って本当に丈夫なものですね 例のグリホ段ボール漬けのおひたしを散布した結果、ビフォーアフターの写真。 枯れてはいないが黄ばんでいる。 ここから枯れていくか 記事を読む 斜面の手入れめんどくせぇ〜 めんどくせぇシリーズ。自分で動くのは好きだが、結構面倒臭がりである。 斜面の草刈りは面倒である。足元が滑っ 記事を読む 電柱敷地料よこせ!(笑) 太陽光の敷地に、何か良く分からん電柱が立っている、ということは結構あるのではないだろうか? 放置しても、借地料は入ってこないというのが 記事を読む 遠隔監視の発電量と検針票の発電量が合わない これは先月連係した隣接3案件(ID名義は当然別)の話。 計量器が近くに3つ立っている。 それぞれの発電所のパネル容量は異なり、遠 記事を読む パネルに✖️✖️する厄介者 発電所の隣地で野良猫に餌やりをする爺さんがいる。 この爺さん、フレンドリーで良い方なのだが、猫に関してはなかなかどうかと思っている。 記事を読む 初めて見た珍現象 発電所の草刈りに行ったら、パワコン二台が連系運転していないことに気づいた。しかも通信用Wi-Fiルーターの電源が 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。