今年は呪われている 2023年10月30日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 全発電所がフル稼働復帰してから半月経たんうちに今度は別の発電所で幹線が盗まれた。 まあ強固な対策取ってない自分も悪いが。 こうなったらここの配線の周りコンクリートで固めて切れないようにしてやろう。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「鬼のような指値」これ日常的にできる人すごい。ワタクシはムリ 10年以上前、加藤ひろゆきさんの本を読んで内容を間に受け、自分でもできると思いこみ、震災直後の傾いた家を買い、リフォームして貸して売った、と 記事を読む グリホお漬物 はいこれ、グリホの容器の蓋が完全に閉まっておらず、こぼれたグリホが下に敷いてあった段ボールに大量に染み込んでいた。グリホ段ボール漬けの出来上 記事を読む ど根性杉? とある発電所の南に、フェンスとフェンスの間に杉が生えている。 根本から切りたいがフェンスに邪魔されて切れない。 昨年春にうわっぱ 記事を読む 太陽光の認定Idの相続手続きに失敗した話を読んだ https://ameblo.jp/xevosigma/entry-12840461021.html はいこれ、他人ごとながらi dの 記事を読む 隣地の植物を除草剤で枯らした。保険適用は? 太陽光発電事業者のブログで、自分とこの発電所に除草剤撒いたら隣の稲枯らしたとか、庭木枯らした 記事を読む 太陽光発電所の従量電灯契約切り替え→原子力立地給付金の交付お知らせ来る。はあ? これは、青森県内の発電所の話である。 太陽光始めた初期の頃、信販使って適当に購入。 今年の夏に従量電灯契約に切り替えた。 記事を読む ついに出た犯罪 https://news.yahoo.co.jp/articles/3460f8259b1a8e0db6f6b95608aaa454cb82 記事を読む ムラびと相談所の相談内容が面白い はいこれ、ほんとたまにしか質問が入ってこないようですが、なんか面白い質問が投稿されていた。 メガソーラーの分散型パワコンを容量の大きい 記事を読む 電圧下げてくだせえ〜←もう下げてます はあ? よく発電するが電圧上昇抑制もすごい発電所がある。 去年、東電PGに電話して、対策取ってほしいと言ったら、お宅の発電所は変圧器まで距離あ 記事を読む 鳴き声の主の正体は 何か最近よく発電所でけーけー鳥の鳴き声が聞こえるが、ふと隣の空き地を見るとキジがいた。 千葉の南では時々見 記事を読む One Comment sun33 2023年10月30日 今は、「泥棒」が悪いのではなく、対策をしない人が悪いと言う時代になったと言う事です。か 監視カメラで24時間眺めています。 今日は、お月様が綺麗に見えました。 電線が切れた途端に(停電)大きく全体の電灯が付く装置はいかがですか。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
sun33 2023年10月30日 今は、「泥棒」が悪いのではなく、対策をしない人が悪いと言う時代になったと言う事です。か 監視カメラで24時間眺めています。 今日は、お月様が綺麗に見えました。 電線が切れた途端に(停電)大きく全体の電灯が付く装置はいかがですか。
今は、「泥棒」が悪いのではなく、対策をしない人が悪いと言う時代になったと言う事です。か
監視カメラで24時間眺めています。
今日は、お月様が綺麗に見えました。
電線が切れた途端に(停電)大きく全体の電灯が付く装置はいかがですか。