これで最後かなぁ 2024年8月8日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 来月低圧一機連系予定なのだが、保険の新規手配がなかなか難しい。 自然災害保証はS社、利益保証はA社。 盗難までカバーしてくれる。(新規でなく継続であればまだこういう好条件維持のところは他にもある) どこかの保険会社がこの先もこういう気前の良い対応をしてくれるかは分からない。たぶん、いつかは全て消える。 変な保険しか入れなくなったら太陽光はもう終わり。続けるには、リスクが高すぎる。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ケチの力技 杭の沈下の補正方法を考えたが、1 記事を読む グリホお漬物 はいこれ、グリホの容器の蓋が完全に閉まっておらず、こぼれたグリホが下に敷いてあった段ボールに大量に染み込んでいた。グリホ段ボール漬けの出来上 記事を読む 三月が一番冬みたい 写真は3/21の広島県三次市の様子。 粒状除草剤撒きに行ったら雪が 記事を読む 暇人の暇人による暇人のための政治 都知事選挙の立候補者が多すぎてポスター貼る場所が足らなくなり、49人以降の候補者は自分で勝手に貼る場所増設して貼らせるらしい。 都民で 記事を読む 繰り上げ一括返済の計画を開始 太陽光を始めた当初の借り入れは、信販系が複数。 一番最初に借りたのは2016年で、丸8年経過している。 もう太陽光を増やさないと 記事を読む ズバリ言うわよ 自分自身を今年一年振り返り。 1 今年は、中古太陽光発電所一機と、賃料収益戸建て一戸を決済。前者2割程度現金、後者100パー現金入れた 記事を読む 温暖な気候って面倒くせぇ〜 いわゆる南房総と言われる地域にいくつか発電所があるのだが、この時期でも草が伸びる。 先月刈ったばかりなのに今月見に行ったらボーボー、一 記事を読む しつこい男 今月中ば、日本政策金融公庫に個人名義で融資申し込みをしてみた。雪で壊れた発電所の修繕費に充てるという名目である。 記事を読む …世の中しょぼくさい奴もいるもんです 写真の発電所で草刈りしているお方。 いつも安価で草刈り引き受けてもらい世話になっている。 さてこの方 記事を読む ほっとけ 3週間前、賃貸管理を任せている不動産屋から電話。 入居者から、下水が漏れているんじゃないかとのクレームがあったので修理依頼して良いかと 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。