オニノゲシが微妙にうざい 2022年12月17日 (カテゴリ: 未設定) ツイート こいつは晩秋から冬に成長する雑草である。 ヨーロッパの外来植物らしい。 夏の雑草のように群生はしないが。結構背丈が高くなるので、わりかしうざい。 写真ではご丁寧にパネル前に生えて影つくっている。 葉っぱはトゲトゲしているが、茎は柔らかいので、踏んづけて潰している。 こいつら見たら、ああ冬だな〜と感じる今日この頃である。 そこで一句。 〽︎寒空の ソーラー顔出し オニノゲシ 俳句のセンスなし笑 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 災い転じて 福となすとまでは言い過ぎですが・・消費税課税事業者選択届を出して本則課税&業務用資産課税仕入れしてから3年経たないうちに簡易課税に戻れた話。 記事を読む 近いようで遠い街 はいこれ、茨城県。 千葉県南部在住だが、今日初めて遊びに行った。 行き先は笠松運動公園というところ。 千葉市から東関東自動 記事を読む 横着の極み!安物監視カメラの雨仕舞い 安物監視カメラのオダブツ原因は、ケーシング内への雨水侵入によるショートと考える。 安物カメラといえど、一応防水施しておけば寿命が長くな 記事を読む 遠隔監視の発電量と検針表の発電量が合わない② この件の続き。 東電PGに調べてもらったら、発電所と検針データの対応関係がでたらめな状態で登録されていたとのこと。今後は正しい対応関係 記事を読む 異常者 草刈りに行った区間の隣(家)の人に初めてお目にかかったので挨拶したら、ここの元の所有者がまた別の隣の土地(畑)の 記事を読む リコールまみれの作業用車両 これ‥メーカーから次から次へとリコールのお知らせが届くのだけど‥ディーラーに電話して対応してもらえとしか書かれていない。 8月に車検で 記事を読む 他人の肥やしには絶対ならん 先日、高利回りオーナーチェンジ戸建の売り情報を発見したので早速仲介業者に資料請求した。 最初保証会社がついているので良さげと思ったが、 記事を読む 不動産等の譲受けの対価の支払調書 これ、法人で不動産を買ったら、買った次の年の一月中に税務署に提出しなければならない。 ところが、確定申告と時期が違うので、ころっと忘れ 記事を読む ドロボーも三途の川を渡ったか 千葉県の長南町には三途川という川がある。なかなかインパクトあるネーミングだ。 家から外房方面に出るには、いつもこの川沿いの道を通る。 記事を読む ガリー?ショウガじゃないっす 大変!パネルが撓んでるが・・・原因は・・ 洗堀です。雨で杭の根元が掘れてます。これが地形規模になるとガリーというらしい 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。