オニノゲシが微妙にうざい 2022年12月17日 (カテゴリ: 未設定) ツイート こいつは晩秋から冬に成長する雑草である。 ヨーロッパの外来植物らしい。 夏の雑草のように群生はしないが。結構背丈が高くなるので、わりかしうざい。 写真ではご丁寧にパネル前に生えて影つくっている。 葉っぱはトゲトゲしているが、茎は柔らかいので、踏んづけて潰している。 こいつら見たら、ああ冬だな〜と感じる今日この頃である。 そこで一句。 〽︎寒空の ソーラー顔出し オニノゲシ 俳句のセンスなし笑 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 遠方発電所、大雨 これは、広島県三次市にある発電所。氾濫した江の川からは離れている。水溜りがすごいがなんとか持ち堪えている。 太陽光初心者の頃は 記事を読む ここまでやらせるか、世も末じゃのぉ〰 ケーブル盗難防止策ということで、幹線包んでいるエフレックス菅をさらに金属の角柱の中に通し、角柱内部から地面側まで 記事を読む 住民説明会の仮登録した 認定ID一件の譲渡を受けるために仮登録やったのだがここまでに至る事前チェックが結果面倒で時間かかった。森林法とか監督権限のある部署が 記事を読む ユーザー車検で発覚、作業車両の走行距離がデタラメ 昨年わざわざ鹿児島から取り寄せた中古の2トンダンプ、車検代をケチるためにユーザー車検をやってみた。 1回目検査 荷台横のランプが後ろか 記事を読む グリホは日光浴させたらあきまへんえ〜 ダンプの荷台にグリホサートを置きっぱなしにしたら、写真のように色が変わっていた。 記事を読む 横着 毎月消費税申告をしているが、誤って申告期間を一年古く記載したものを送信してしまった。 e taxで申告書を送信すると納付情報登録依頼と 記事を読む 早速、保証会社のご登場 9月に決済した貸家の11月分家賃が振り込まれていなかった。しかも、管理会社から何の連絡もなし。二重に腹立つ。 保証会社はついているので 記事を読む 飲み物飲んでもだめ ある発電所からの通信が止まったので、ついでに除草剤撒きに行ってきた。 2時間いただけで頭痛くなった。水分とり動いてすぐ車のクーラーにあ 記事を読む 鳴き声の主の正体は 何か最近よく発電所でけーけー鳥の鳴き声が聞こえるが、ふと隣の空き地を見るとキジがいた。 千葉の南では時々見 記事を読む 損保ジャパンヤバ杉への対応決定 損保ジャパンが太陽光発電所の火災保険免責100万円を発表してから、他の各社これに追従していった模様。 ワタクシの当面の対応は以下のとお 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。