気色悪い植物 2023年8月4日 (カテゴリ: 未設定) ツイート この灌木、太陽光発電所でよく自生してるのだが、必ずと言っていいほどパネルの南側に生えてくる。除草剤の原液でないと枯れない。 枯らしてもすぐ別のところに新しいのが出てくる。 そして防草シートを突き破る。 かれこれここの発電所で六年闘っているが全滅できない。 こいつを見ると戦慄を覚える。 しかしこの植物の名前がわからない。 ご存じの方教えてください。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 再エネ関係に限った各政党の政策を見てみると 別に再エネだけで投票先を決めるわけではないが、注目してしまうのは再エネ推進なのか否か。 そこに限って調べると(順不同) れいわ新 記事を読む どうしようない人発見 はいこれ、先程ワタクシの出身である広島の新聞社が配信したニュース。 弁護士が依頼者の金を横領して逮捕されたとのこと。 特異なのは 記事を読む やっとこさの設備不具合解消 今年七月、発電所①でパワコン一台故障。 八月、発電所①でパワコンもう一台故障。発電所②で竜巻によるパネル破損。 九月、発電所②で 記事を読む Myクソ物件オブザイヤー、ほぼ確定 前に書いた記事の続きである。 表面利回り9ぱー行かないクソ物件最終候補2つ、これらのどちらが栄誉あるナンバーワンか、本日判明した。 記事を読む またまた、要らぬお世話 車で走っていて太陽光発電所見かけたら、通り過ぎながら観察してしまう。 先程、何とCTが一号柱から脱落して宙 記事を読む フェンスの蔓草を引っこ抜く道具 写真は、庭の雑草を根から引っこ抜く道具である。 本来なら、土に差して草の根に引っ掛けて引っこ抜く道具であるが、フェ 記事を読む 隣人は何者? どーしても、パターン化してみたなる、下らんこと考えるのがが好きなワシじゃ!というか、セミリタイヤしたらすることないしな!すまんの〜(暇すぎて 記事を読む 初仕事 というほど大したことないが、ヤフオクで落としたパネルの受け取り。 パレットに固定されて届いたのだが、パネル二枚ぐらいならなんとか2人が 記事を読む なんだかこういう流れになりつつあるのか https://blog.goo.ne.jp/soooraaaa kobaraさんの「ぼちぼちソーラー発電」というブログ、とても楽しく 記事を読む 金もらってもやりたくない パネル洗浄だけは金もらえたとしてもやりたくない。 手作業だと労力に見合わないし、機械も元取れる値段でやらないといけない。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。