架台の撓み矯正 2022年5月20日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 地盤沈下で杭が下がりパネルの撓みが気になる発電所。単管パイプとジャッキベースでつっかえ棒を入れることにした。 ジャッキベースのハンドルを回した結果がこちら。 繰り上げを強くするには、ハンドルを叩くしかなさそう。ハンドルを長くする棒もあるらしいが。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 動噴でない原因ナンバーワン うちの丸山の動噴から水が出てこないことがしばしばある。 マニュアル見たら圧力のダイヤルだ電圧不足だ色々書い 記事を読む Myクソ物件オブザイヤー、ほぼ確定 前に書いた記事の続きである。 表面利回り9ぱー行かないクソ物件最終候補2つ、これらのどちらが栄誉あるナンバーワンか、本日判明した。 記事を読む 道管設置権? 今進めている案件の敷地に、隣家の上下水道の道管が埋設されていることが発覚。売主が宅建業者のため、重説よこせと頼んだ後の出来事である。融資承認 記事を読む 猛暑日名物ブレーカートリップ 昨日、今シーズン初の熱中症警戒アラートが出た。 10時すぎ、千葉市内はすでに30℃超えてたかもしれない。 記事を読む 今年度の変更認定申請期限早すぎ 今年度の申請期限12/13、ちと早すぎないか。 今年度残り3か月強、申請窓口完全シャットアウトして、何か意味あるのだろうか。 記事を読む ここの県の人太陽光が嫌いだそうで これ、山梨県。 昨日中央道を通って都内から長野方面へ行ったのだが、中央道沿いに結構なソーラーを見かける。 斜面置きが結構ある。 記事を読む 除草剤ドリル穴あけ注入の効果検証 先月、切った枝の断面にドリルで穴を開けて除草剤を塗り込んだもの。 除草剤を塗った枝は枯れているが、塗ってない枝からは葉が生えて 記事を読む 落雷でぶっ壊れたパワコンのメーカー解析結果を入手 こういう本格的な調査をメーカーに頼んだのは初めて。保険会社がこれよこせというのだからしょうがない。 中身は 記事を読む 悪癖自粛中 雨後の筍とはよく言ったもんで、こないだ竹切った発電所前空き地に筍がにょきにょき。 早速ちょんぎって来た。足元悪い怪我隣り合わ 記事を読む この人偉い、かも? https://www.rakumachi.jp/news/practical/222802 はいこれ、楽待のコラ 記事を読む One Comment sun33 2022年5月20日 車のジャッキを使うと簡単に上がります。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
車のジャッキを使うと簡単に上がります。