落雷でぶっ壊れたパワコンのメーカー解析結果を入手 2023年8月1日 (カテゴリ: 未設定) ツイート こういう本格的な調査をメーカーに頼んだのは初めて。保険会社がこれよこせというのだからしょうがない。 中身は第三者への開示不可と書いてあるので載せないが(しかし上のマークは載せた笑)、要するに、壊れたパワコンからログを取る、故障箇所を特定する、それらから故障原因を推測する、そういう流れである。 夜間に6台同時にぶっ壊れて、しかもパネルにつながっている回路が壊れた、ということである。 これと発電所付近での落雷日時の分かる気象データと合わせると、落雷以外に原因が考えようがない、と思ふ。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太平洋が良い 関東は本日梅雨明けということだが晴れたら除草ということで今日は南房総に行ってきた。 自宅からは近い方面なの 記事を読む 除草依頼、捌き方に頭使う 詳しくは書けないが、大口の発電所草刈りの打診があった。 一人で一体どれだけの現場こなせるのだろうか。。。考えてみた。 1日2現場 記事を読む Smart logger1000aを外部のLTEルーターに繋いだ スマートロガーに差していたSIMが強制解約になったまま放置していた発電所。クレジットカード無くして通信料が決済できなくなったのが原因 記事を読む 斜面の手入れめんどくせぇ〜 めんどくせぇシリーズ。自分で動くのは好きだが、結構面倒臭がりである。 斜面の草刈りは面倒である。足元が滑っ 記事を読む 賃料減額請求 太陽光法人で所有している築古貸家の給湯器配管から湯が漏れるという件。 地中の配管掘ったら水漏れしている部分が見つかり、そこだけ直して安 記事を読む ユーザー車検で発覚、作業車両の走行距離がデタラメ 昨年わざわざ鹿児島から取り寄せた中古の2トンダンプ、車検代をケチるためにユーザー車検をやってみた。 1回目検査 荷台横のランプが後ろか 記事を読む 怪しげな系統蓄電池発電所投資のご案内 これある業者からメールで概要くるのだが太陽光よりも相当な高利回り。 投資総額は10億行かない。 利回り高いから結構すぐ売れるかも 記事を読む アワ?大発生② イネ科であろうが正解な種類まではよく分からん雑草の除草方法を考えてみた。 地上露出配線なので刈り払い機はだめ。そうすると除草剤であるが 記事を読む なまーがわーきーとか歌ってる場合でない 今朝、地元の警察から電話があり、聞けばワタクシの発電所の法面が崩落して道路を塞いでいるから、早急に片付けろと近所 記事を読む 作業用車両のユーザー車検、ちょい無駄遣い 毎年一番忙しい時期に車検が満了する。草刈り行脚に使用している2トンダンプである。 ちなみに何で2トン車にしたかというと、遠征す 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。