グリホは日光浴させたらあきまへんえ〜 2021年6月27日 (カテゴリ: 未設定) ツイート ダンプの荷台にグリホサートを置きっぱなしにしたら、写真のように色が変わっていた。右端が荷台放置、真ん中が正常である。明らかに、日光浴させるとオレンジがションベン色に変化している。名付けてションベンサート。このションベンサートを自分の発電所に撒いて、効き目があるか確認してみることにした。続きは数週間後。 ☆千葉県内で回数無制限の太陽光発電所除草サービスやっております。1年間契約です。ご興味のある方のメッセージお待ちしております。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 Wの悲劇、一個減った https://www.youtube.com/watch?v=rjPcD698mAA 今年8月に来た台風10号、宮崎市内で竜巻を起こ 記事を読む 横着 毎月消費税申告をしているが、誤って申告期間を一年古く記載したものを送信してしまった。 e taxで申告書を送信すると納付情報登録依頼と 記事を読む 勝手に切らせてもらいます 隣地がほったらかしで発電に影響があるから、勝手に隣地の草刈りするという方、結構多いのではないか。 ワタクシ 記事を読む 雑草の逆襲 グリホ散布を基本とした除草を5,6年続けている発電所がいくつかある。 今年はこれらの発電所で、オオアレチノギクが集団発生してい 記事を読む 分割案件を複数仕込んでどうする ※インチキを奨励しているのではありません。 ①5年遡っても別人の土地で、別人名義で認定ID取る。 ②異なる法人に上記のIDを譲渡 記事を読む ちぇすとー? これ鹿児島弁で掛け声らしく、空手バカ一代と言う漫画で使われたので知られている(らしく、まともに読んだことないが)。 使ったことないが何 記事を読む よくもまぁ 南側の空き地を某Rモバイルに貸している発電所。 アンテナのついた電柱が建っているのだが、電柱の周りは草ボーボーであった。 これま 記事を読む あの人は何処に 太陽光ブロガーに、「サムライ大家」さんと名乗る方をご存じだろうか。太陽光発電とアパート経営をやっているらしく、かつては分譲太陽光販売や不動産 記事を読む ケチの力技 杭の沈下の補正方法を考えたが、1 記事を読む やっぱ工具必携 除草作業に行ったらパワコンの蓋を留める六角ビスが飛び出していた。 勝手に緩むわけがなく多分以前メンテ頼んで 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。