Smaの三相x3台の発電所を3箇所持っている。
その1箇所、昨年落雷で一台故障。
先週、別の一台がファン不具合の後に故障。
そして今週、さらに別の一台が前触れなく故障。
同じ仕
...(⇒記事を読む)
写真は銚子の犬吠埼。
千葉県在住だが初めて来た。
この海岸沿いに1時間くらい南下したところには太陽光発電所がいくつかあるので、そこはよく行くがこの銚子までは来
...(⇒記事を読む)
フェンスにからまっているつる草をタチガマで切っていたらものすごい悪臭が😱
調べてみたらヘクソカズラ。
タチガマだと触れずにちょん切れて助かった😅
...(⇒記事を読む)
自宅の周囲に一軒家風味貸家と集合住宅がある。
かなり年季入っている。
年が経つにつれて空室が増えている。
また入居者も高齢の単身者が目立つ。
地方だと人の動きが少ないのが目に見
...(⇒記事を読む)
除草作業の最中、いつものお隣さんが話しかけてきた。
ぬわんと、すぐ近くの知り合いの発電所に置いてあった、未使用の山積みフェンスが夜中に盗まれたらしいとの申告。その発電所、防犯ベルが設置されており
...(⇒記事を読む)
パネル洗浄だけは金もらえたとしてもやりたくない。
手作業だと労力に見合わないし、機械も元取れる値段でやらないといけない。
水の確保だけでも一苦労。
ワタクシの場合、少量の水に
...(⇒記事を読む)
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240903-OYT1T50001/
はいこれ、今朝発見したニュース。
補助金出すとなると廃棄必
...(⇒記事を読む)
車で走っていて太陽光発電所見かけたら、通り過ぎながら観察してしまう。
先程、何とCTが一号柱から脱落して宙ぶらりんになっている発電所を見かけた。
ほっといて大丈
...(⇒記事を読む)
夏が終わりに近づくと、天気が不安定になる。
無理して出て行く必要がないのに出ていって、除草剤撒いていたら雨降ってくるという馬鹿馬鹿しさ。
これ時々ある。
...(⇒記事を読む)
火災保険の保険料は、口座振替の方が楽。
請求書払いだと振り込み手数料がかかる。
また、保険金の入金先口座として振替口座を指定することができるので、いちいち保険金入金口座を記載しなく
...(⇒記事を読む)
執筆:cloud
低圧太陽光発電所28機2MW運用中!2018年8月セミリタイア。(気が向いたときだけ更新する適当日記です)
太陽光オーナー同士の交流のためのラインやってます。営利目的ではありません。フォローリムーブご自由に。
↓ ↓↓
WEBサイト:
https://lin.ee/NWaqL7Y
最近のコメント