パネル破損して交換しようとしたら、そのパネルもう製造終了ということが結構起きる。
この場合の対応の方法だが
1同一メーカーの寸法同じで出力ワットの違う物を付ける
2違うメーカーの寸法
...(⇒記事を読む)
発電所の北側の空き地に家が建てられている件。
向こうから見ると南側に発電所がある。そして接道は北道路。
大概、こういう場合には、南側リビング、北側水周りという間取りではなかろうか。
...(⇒記事を読む)
はいこれ、格好つけている訳ではなく、ワタクシなりの注意喚起。
除草後に邪魔なもの野焼きしていたら、自分の発電所フェンスのビニール被覆に引火してボヤ的状態作ってしまった前歴あり(普段から水は大量に
...(⇒記事を読む)
先日、高利回りオーナーチェンジ戸建の売り情報を発見したので早速仲介業者に資料請求した。
最初保証会社がついているので良さげと思ったが、入居者は有職者なのか尋ねたら、いやそうではないとの返事。⚪︎
...(⇒記事を読む)
今朝8時ごろ、taokeのスマートpvを開いたら通信障害のエラーが出ていた。
これだけではルータの異常かはたまた盗難による電源喪失か区別つかない。
午後から現地行くつもりであ
...(⇒記事を読む)
はいこれ、損害保険の更新の際に代理店から言われた言葉。
損保会社は、一回でも事故起きた物件は、また事故起こすだろうから更新に慎重になり、更新謝絶、または引き受け条件が悪くなるというもの。例えば盗
...(⇒記事を読む)
一昨日の朝、隣接する3つの発電所が同時に停止。
系統異常のアラートがわんさか届いた。昼前に復帰しており、工事くさい。
電力会社に電話して、一昨日停電していたようだが工事かと聞いたら、停電は
...(⇒記事を読む)
前に書いたパワコン故障して直った発電所。
割と近くに同じ仕様で故障してない発電所がある。
今日上がってきたウェブ検針表を見ると、故障した発電所(パワコン2/3稼働)と故障してない発
...(⇒記事を読む)
はや師走ということで、賃貸管理頼んでいる不動産屋からお歳暮が届いた。
ワタクシはショボいのでお歳暮は一個しか届いてませんが。
これメガ大家とかになると、いろんな不動産屋から無数のお歳暮が届
...(⇒記事を読む)
今年七月、発電所①でパワコン一台故障。
八月、発電所①でパワコンもう一台故障。発電所②で竜巻によるパネル破損。
九月、発電所②でパワコン二台故障。
発電所①のパワコン一台は現地での基
...(⇒記事を読む)
執筆:cloud
低圧太陽光発電所28機2MW運用中!2018年8月セミリタイア。(気が向いたときだけ更新する適当日記です)
太陽光オーナー同士の交流のためのラインやってます。営利目的ではありません。フォローリムーブご自由に。
↓ ↓↓
WEBサイト:
https://lin.ee/NWaqL7Y
最近のコメント