ソーラーシェアリングの農地転用書類の訂正累積バージョンが60を突破しました。。

(カテゴリ: 未設定)

ソーラーシェアリングに伴う農地転用書類

作成した後から後から修正指示、依頼が入り、
ついにバージョン60を突破しました。。

この担当官、言動がブレる、抽象的なのが特徴です。

なんでこんなことになるか考えてみました。

⇒〇行動、指示が目的から展開されていない
 〇目的がわかっていない(≒手段が目的化している)

 目的が具体的にイメージされており、
 具体的にイメージ出来ている目的に照らし合わせて、
 指導するのであれば、指摘事項は1回、
 見落としがあってもせいぜい2~3回で指摘しきれます。

 役所の他部署、上司からいろいろ言われても、
 目的に合致しないことは受け入れることはなく、
 それほど手戻りは発生しません。

 目的が具体的に意識できていないから、
 「あっ、そういえば」
 「あっ、やっぱりこれも」
 がポロポロ×2出てくる上、
 他のヒトが何か言ってきたら、どうでもいいことでも、
 無条件に対応することになっていると推測されます。

 具体例1:

  担当官:作物のイメージ図は
   以前、ご提出いただいておりました
   添付のファイルがわかりやすいので
   これを添付してもよろしいでしょうか?

    ※作物のイメージ図は、圃場のどこに植えて、
     どのように育つかを書いたイラストであり、
     寸法は入っていない

  私:以前差し上げておりますイメージ図は、作物の植栽場所や本数が
    現状と違っています。
    代替のものを添付致しましたので、
    代替の添付ファイルを使ってください

    ※代替のイメージ図は手書きの絵だったが、
     イラストレーターで場所と本数を
     正確にして作り直した

  担当官:作物のイメージ図は本日添付いただいたものに
      差し替えいたします。
      各部材の役割、高さをご記入ください。

   私の考察:元々のイメージ図には、各部材の役割、
       高さの表記は無かったのだが、
        私が作り直さず、そのまま使ってよいと言っていたら、
        無い情報なのに、要るようになるのは、これ如何に。

 具体例2:
   (書類バージョン56の段になって)

   担当官:隣接する道路幅と水路幅を記入してください

   私  :今日朝、現地に行き、測定し、結果を記入しましたが、、
        ・このタイミングで依頼頂くのは
         何か理由があるのでしょうか。
        ・また、何を知るための情報なのでしょうか。
       それがわからないため、

       道路:一般的には側溝も含めた幅のようですので、
          側溝も含めた幅を、
          念のため、それとは別に、アスファルトの幅
         (有効幅)の両方を記入しました。

       水路:上部の口幅と、水の幅の両方を記入しました

     今後は、想定利用目的をお知らせ頂けると、
     より的確な対応が出来ると思います

     ※ここまでくると、かなり嫌みが入ってきますね。

  担当官からの回答:
   パネル設置の為の工事車両や営農上必要な軽トラ等の車両が
   通行できるかの確認の為に、載せていただいております。

   私の考察:側溝も含めた、世間一般の道路の定義に基づいた
        道路幅だけを図に記入すれば、
        道路の有効幅がわからないとか言って、
        また再提出させるつもりだったんだろうか。。

        こちらが気を利かせて有効幅を記入したことに
        対する謝意、
        自分が側溝も含めた用語「道路幅」を使ってしまった
        ミスに対する釈明

        いずれもないのはどういう了見だろうか。

        また、水路を使って物を搬入するとでも
        思っているのだろうか。。
        いかだ でパネル搬入、、
        斬新な搬入ルート、手段ですね。

参考になれば幸いです。

にほんブログ村 
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

4 Comments

yuki2822

PVまにあさん
コメありがとうございます。
PVまにあさんも一時期、食らってましたもんね。
私のほうは、担当者は私がこの案件を手掛けたタイミングで変わったばかりでしたので、
担当者が代わることは望み薄ですね。。
でも、一応受付は終わっているので、
ここ1~2週間の辛抱、、のはずと思って頑張ります。

PVまにあ

お疲れ様です。
私も昨年からグダクダの開発申請でしたが、無事?担当者が代わってからは、飛躍的に進歩して申請までに至ってます。
是非とも担当者変更が叶えば良いのですが、そうでないとずっとループを繰り返してしまいますよね…。
何か良い打開策が浮かばないか考えたのですが、他の担当者を巻き込むしか無かったです。

yuki2822

メンテ技師さん
コメありがとうございます。
担当官に呆れすぎて間違えました。
さっそく直しました。
この担当官の、思いつき、、もとい、閃き
ぶりは凄いです
ここに挙げたものは、わかりやすいもので、
惨いという観点では、もっと壮絶な物多数です。

メンテ技士

yuki2822様
最初の担当官の官の漢字が違います。
私も良く間違えます。
そして一番間違えるのは”管海官庁”という字です。
これはトラップだと思っています。

コメントを残す