振返りブームなので今年を振り返った年賀状をアップしてみました 2019年12月31日 (カテゴリ: 未設定) ツイート ブロガーの皆様の間で今年の振返りブームのようです。 たまたま私の年賀状、今年の振返りになっているので (近況報告なので) アップしてみます。 3つ発電所が増えたのもトピックスですが、 ミカン育成に踏み出せたのが、大きなトピックスです。 参考になれば幸いです。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 1ストリングに繋ぐことが出来る最大パネル枚数 必要パラメーターは 〇パネル側 ・解放電圧 ・解放電圧温度計数 〇パワコン側 ・最大入力電圧(入電電圧範囲の最大) 記事を読む non-FIT発電の契約は、電力受給契約×、発電量調整供給契約〇なのか? non-FIT発電の契約、東電パワーグリッド社から 「発電量調整供給契約で進めるべきなのを、うっかり 電力受給契約で進めてしまいま 記事を読む 今日は発電所でマスク 三密とは程遠いので、基本発電所では、マスクしないのですが、 今日はマスク必須かな。 ⇒懇意にしているお得意様のようなパートナーのよう 記事を読む 会社設立日を決めるのにゲンを担いでみる 大安、仏滅といった六曜より、重要な観点があるようです。 〇一粒万倍日(いちりゅうまんばいび): 「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が 記事を読む 内職で架台下部と架台上部を接続する金具を作成してみた 内職で、 架台下部と、 架台上部であるパネルを乗せる部分を接続する金具 を作成してみた時の写真 現場での時間を極力有効活 記事を読む ブローカーの問題ある地上げ、元請け業者の責任回避の物語 ソーラーシェアリングの農業部分の対応で、関西入りしていますが、 せっかくなので、ついでに、知合いの業者さんと情報交換してきました。 記事を読む 18円以上権利失効カウントダウン「工事負担金のお知らせ」×10通 農作業から帰ってきたら、おんなじ体裁の郵便物が10通。 なんだろう、、って思って見たら、、 「工事負担金のお知らせ」×10通 記事を読む 地番毎に転用面積を算出する理由 地番毎に転用面積を出すよう、農業委員会の担当の方から指導があり、 理由を考えてみて、多分、こうかなって思ったこと。 推定理由・・・固 記事を読む FIT発電所の売電先を新電力に代えたら、検針票が無くなってしまった件 東電エナジーパートナーが販売先だったFIT発電所、 Non-fit発電所の絡みで、売電先を 東電エネジーパートナーから、新電力に1箇所代 記事を読む 監視システムの設定に大苦戦 昨日、受入試験(というより竣工試験になっているのが実態) に行ってきました。 私にとっては、初のデルタ電子パワコン それなりの緊張 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。