振返りブームなので今年を振り返った年賀状をアップしてみました 2019年12月31日 (カテゴリ: 未設定) ツイート ブロガーの皆様の間で今年の振返りブームのようです。 たまたま私の年賀状、今年の振返りになっているので (近況報告なので) アップしてみます。 3つ発電所が増えたのもトピックスですが、 ミカン育成に踏み出せたのが、大きなトピックスです。 参考になれば幸いです。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 高圧全量売電なのに単相の可能性あると思った? 知人からの依頼で、EPC業者評価のため、見積もり依頼した時の話 全量売電という話をしてるし、 渡している配置図で500kw弱パネルが 記事を読む 【non-FIT】ようやく稼働 FITの度重なるルール変更に、翻弄され続けた案件ですが、 ようやくNon-fit発電所として稼働開始しました。 私は、自分の 記事を読む 夜中に回線復旧作業をして気付いたことー②パワコンデータの状況編 夜中に回線復旧作業をした場合の、 監視装置に表記されるパワコンデータの状況推移の実例です 1、復旧直後: 複数発電所の一覧画面 記事を読む 東工大大岡山キャンパスの校舎 話題休閑。 東急大井町線から見える東工大大岡山キャンパス 久々見たが、いつ見てもすごい パネルの大きさは揃っていませんが、 記事を読む 助成金の税金と財務諸表への影響が心配、、 税金や補助金、助成金関係、苦手なだけに 今まではトンと無縁だったのですが、 今回決算期、初めてもらえたので、 税務処理をしています 記事を読む 監視システム、原因不明の部分復旧。。 パワコン1台の発電状況が上がって来なくなっている ミカン発電所ですが、 ここ3日程は、加えて、その日の累積発電量も 表示されなくな 記事を読む 今年も、手「も」動かす経営者で。そして、発電事業の「ついで化」への足掛かりを掴む 明けましておめでとうございます。 今年最初の投稿、やはり大方針でしょうか。 大方針: 事業 :発電事業の「ついで化」への足 記事を読む 農業過積載の壁? 8割要件の計算式をどう設定するかが課題。 以前少し記事りましたが、ソーラーシェアリング、 少し考えればわかりますが、 発電設備の外 記事を読む ひらめき?思い付き?、24時間でJAに加入 苗の確保に動いたら、売り切れピンチだったのがきっかけで、 JAに加入した話 ソーラーシェアリング発電所の許認可がいつ下りるか読めず、 記事を読む ハーフカットパネルの直流配線の考察 まずは通常のパネルについてさっくり 上下を順番に入れ替えても、メリットは感じられない。 (かえって、配置間違えそう、、) 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。