出力抑制を踏まえて、事業計画の手直しが必要かな。。

(カテゴリ: 未設定)

出力抑制の種類わけってこんな感じでしょうか。

1、契約の違いでの分け

1-1、旧ルール(30日ルール)
    契約内容;年間で最大30日の出力抑制

1-2、360時間ルール
    契約内容;年間で最大360時間の出力抑制

1-3、指定ルール
    契約内容:無補償・無制限の出力抑制

2、制御方式の違いでの分け

2-1、オフライン制御
    方法:手動による1日単位での出力抑制

    2021年度の制御量
     :この条件上、最多日数での出力抑制が課される
      出力制御率は10%くらい?

2-2、オンライン制御
    方法:遠隔制御装置による時間単位での出力抑制

    2021年度の制御量
     :3%上限?

契約は、あくまで指定ルールや360時間であって、
オンライン制御の3%上限は、契約上は縛りが無いように
思うのですが、いかがでしょうか。

あと、更に低価格FIT発電所が追加される、来年度以降の制御率は
どうなるんでしょうか。。

私も直近、とりあえず認定取れたのは、
出力制御実績無いエリアですが、
(FITでやらない可能性も高いのですが、いろんな意味で
 保険の観点から取得だけはしておいた)

360時間ルールが付いているので、とりあえずは10%ダウンで
事業計画、手直し必要かな。。
(360時間ルールってわかってたんだから、最初から読んどけよ~
 ⇒はい、ごもっともですね~)

にしても、指定ルールでこれから発電所作るヒト、
収支予測や事業計画、どんな想定で考えるんでしょうね。

〇出力制御率が膨らんだ時に、対処法が想定出来ているのか。

〇出力制御率が膨らまない算段があるのか、

まさかの、行政等からの他力本願期待?
ギャンブルじゃなくて事業ですよ、これ。

にしても、厳しい時代が来ましたね。

これに役所の後出しじゃんけんシリーズも
乗ってきますしね。

参考になれば幸いです。

にほんブログ村 
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

2 Comments

yuki2822

ごましおさん
コメありがとうございます
勝手に決めた上限<同時同量
う~ん、難し~い(笑)
私の基本路線は、
発電事業に限らず、基本、両立て(笑)です。

ごましお

勝手に決めた上限<同時同量
2050年に笑顔で会えるのはこの意味が分かる人だけ

コメントを残す