【発電量】落ち葉襲来がわかる 2021年11月24日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 山側に近い発電所の方が、発電量が落ちていることが明確にわかります。 発電所の場所と発電量の関係はこんな感じです。 (当時合法だった低圧分割発電所。 番号が小さいほうが、山から遠い) </a 明日も似たような波形でしたら、 明後日落ち葉落としに行ってこようと思います。 (落ち葉が増えて、もっと発電量落ちる可能性も 汗) 参考になれば幸いです。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 提供機能は事業再生コンサルか高級電卓か 自宅待機期間ですが、会社運営に支障が出ない程度に出社していたところ、 社内地位の高いヒトから声がかかってしまいました。 ⇒外部コンサ 記事を読む 配線処理とパワコンの設置場所に疑問有の現場 昨日追尾架台の見学に行ってきました。 追尾架台の評価は置いておいて、施工状況に多々疑問点が存在する 現場でした。 1、配線処理 記事を読む 【本体はまあまあ安いのに、、】架台費用が、輸送や税などで積み上がる件 ざっと4割もONしちゃってる話。 今回のプラント、架台上部は西の大国から輸入します。 金額内訳を見て、気づいたこと。 ざっ 記事を読む 主幹ブレーカー落ちに、緊張走る? 子ブレーカー落ちは、落雷&豪雨で、 しばしば対応していますが、 (しばしばって、、それもどうやねん、って話もありますが、、) 今回 記事を読む 監視システムの不具合原因は、監視とは関係しないところに有りそう。。 1パワコンの発電実績が取得できない飛び地のミカン発電所 PV-EXPOついでに足を運んで、修理を試みてきました。 ※パワコン:SMA 記事を読む 三相パワコン本体のブレーカー構成の違い 私の発電所で採用している三相パワコンは 大別して 1、SMA10kw級パワコン 2、新電元10kw級パワコン 3、田淵10kw級パワ 記事を読む 発電所予定地で現在植わっている作物 現在、営農型発電所を検討している土地で、 植わっている作物です。 先日「田舎の土地の権利絡みあるある」で 〇敷地内を無 記事を読む メーカー保証期間、思っている設定になっているか確認をお勧めします 故障パワコン、代替品への交換と相成りましたが、 想定外の事象が発覚 ⇒メーカー側の情報では、保証期間切れになっていました。。 今 記事を読む 殆ど頓挫案件の連系負担金届きました 知人から、親の耕作放棄地の有効活用を依頼され、 FIT太陽光申請していた案件がいくつかあるのですが、 一番耕作放棄地化(地目 田です 記事を読む セキュリティ対策?でプリンター購入することに、、 コンビニのプリンターで印刷とかスキャンしているのですが、 ここ数日、立て続けに原本をコンビニに忘れてしまいました。。 法人の印鑑証明 記事を読む 2 Comments yuki2822 2021年11月25日 kozoさん コメありがとうございます。 先に掲示してしまい、失礼しました(笑) 是非、アップしてください。 駆け付け費用vs放置プレーによる売り上げ減 など、いろいろな観点で記事れると思います。 kozo 2021年11月24日 私も今日同じ話題をアップしようとしていたところです。発電量変わりますね。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
yuki2822 2021年11月25日 kozoさん コメありがとうございます。 先に掲示してしまい、失礼しました(笑) 是非、アップしてください。 駆け付け費用vs放置プレーによる売り上げ減 など、いろいろな観点で記事れると思います。
kozoさん
コメありがとうございます。
先に掲示してしまい、失礼しました(笑)
是非、アップしてください。
駆け付け費用vs放置プレーによる売り上げ減
など、いろいろな観点で記事れると思います。
私も今日同じ話題をアップしようとしていたところです。発電量変わりますね。