また電気卸売市場爆騰してますね。。 2022年3月23日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 電力不足を象徴して、電気卸売市場JEPX また爆騰してますね。。 3月22日は80円張り付き。 3月23日は昼でも、およそ40円。 うちのプラントの近く、快晴では無いけど、 3月23日は、それなりに発電しそうな天気なんですけどね。。 蓄電池とセットの太陽光発電の推進など、 ドライブかかると良いのですが。。 悪し様に言われ続けている太陽光発電、 多少逆風、マシになると良いな。。 いろいろ考えてしまいます。 参考になれば幸いです。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 【パネル輸入】詐欺疑義?は取り越し苦労? パネル輸入時の、契約締結と手付金支払いで起きたこと パネル会社から契約書が送られてきました。 内容を見てみたのですが、 以前もらっ 記事を読む 資材高騰はやはり痛い(パネル編)。。 農転許可が下りる見込みが高くなり、 融資もなんとなく見えてきて、 発注できそうなので、パネルの見積もりを取り直しました。 10月1 記事を読む 中継点がある場合の、ワイヤーを真っすぐに張るコツ 後から考えれば当たり前ですが、 先に両端を固定し、中継点は後で調整。 ピンと張るという観点では、糸張りと同じです。 ただし、中 記事を読む 恒例?のパワコン故障、今年もスタートです。。 もう4か月近く、パワコンの故障対応が無く、 太陽光発電事業はコロナ関係無く、平和だなーって思ってましたが、 ↑ 私、昨年は10台以 記事を読む 現地のヤミ耕作者?(現地を使っているヒト)の面倒を見なければいけなくなった。。 もうすぐ工事が始まる発電所、 現在、ヤミ耕作者?が無償で畑しています。 問題は、何十年も畑しており、既得権化していることです。 〇 記事を読む 作業中のヘルメットの効能3つ 現場作業中、ヘルメットをする意味 現在、施工している発電所では、施工中ヘルメットをしています。 当初の目的(想定効能)は、以下2 記事を読む 美作市の「パネル新税」に思う近隣との共存共栄スキームの大切さ 美作市の「パネル新税」廃案になりましたね。 「パネル新税」については、 発電事業者としては「特定業種狙い撃ち」、「後出しじゃんけん」 記事を読む キュービクルを自前で設置してみるー基礎工事その② キュービクル設置工事二日目は、 コンクリートを受ける型枠を用意したり、 砕石をフラットにしたり、 コンクリートを流し込んだ後、キ 記事を読む リアル「同じ釜の飯を食う」 実地営農先の昼食は、 農園主家族と、そこで働くヒト、一緒に 世間話をしながらご飯を食べます。 休憩タイムも同じです。 〇同じ 記事を読む パネル輸入は不平等契約? パネル発注に際して、パネルメーカーから契約書案が出てきて、 内容をチェックしてて気づいたこと 英語力が、英検4級を誇る?私としては、 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。