以下が条例案の重要部分です
新規だけではなく、既存設備にも適用する案です。。
〇 出⼒10kW以上の野⽴て太陽光発電施設を対象
〇災害リスクの高いエリアとして、次の区域を指定し、
設
...(⇒記事を読む)
過日記事りましたが、当社の顧問税理士さんが変わります。
当社がチェンジって言ったのではなく、チェンジって言われました(汗)
顧問料はとってもリーズナブルな税理士さんでした。
一応、1月末
...(⇒記事を読む)
実質はとっくの昔に会社員じゃなくなっていたのですが(汗)
なかなか辞めさせてもらえず、一応会社員状態が続いてましたが、
コロナ禍の勤務体系の話し合いの中で、
ついに名目も会社員で無くなることが決
...(⇒記事を読む)
新電力の電気の調達ルートは基本、以下の4つです
1、FIT電気
2、市場電気
3、非FIT電気
4、自社発電所電気
ピンと来ないかもしれませんが、新電力から見れば、
実は我々発電事
...(⇒記事を読む)
最近の電気の卸売市場の高騰、積雪地域の太陽光の不調を見てると、
風力発電ってすごく価値がある気がしてきました。
〇卸売市場高騰の冬に稼ぐ
〇日照時間短く、太陽光の頑張りが少ない冬に稼ぐ
〇
...(⇒記事を読む)
連日記事られている卸売市場の惨さが停まりません。。
〇絶対金額の小売りとの乖離
〇1日の値動き150円オーバー
金融ムラの住人が見れば、垂涎ですね。
ここからいろいろなビジ
...(⇒記事を読む)
今日のとある発電所の発電実績ですが、
電力メーターと同一値とされているBルート上の実績に、
不具合(欠落)がありました。
一瞬、
〇主幹が飛んだけど、たまたま近隣のパートナーさ
...(⇒記事を読む)
電力需要ひっ迫を受けて?年末にデビューした、
屋根上を除けば、たぶん日本屈指の都会っ子発電所
の頑張りを評価してみました。
評価期間:1月1日~10日の10日間
ライバルは田舎
(地
...(⇒記事を読む)
自分で営農するシェアリング発電所、
来月の苗植えに備え、そろそろ土作りをしないと、、
と思い、今年に入ってから、
根っこの除去や石拾いを早朝寒い中日々やってました。
全部で2反、うち半分は
...(⇒記事を読む)
もう4年程お世話になっていた会計事務所さんですが、
今回変更の運びとなりました。
会計事務所の交代は、
・使えないからサヨナラ
・波長が合わないからサヨナラ
とクライアントから会計事務所
...(⇒記事を読む)
執筆:yuki2822
はじめまして。
40円時代から、ちまちま、ゆるゆる、分譲は買わず(買えず?)
分離発注以上DIY未満の立ち位置で少しずつ発電所を増やしてきた者です。
昔のモットー:他人に厳しく自分にもっと厳しく
今のモットー:他人に甘く自分にもっと甘く。
肩ひじはらず、
メモ以上知見未満の内容、ちょっとその日面白いなと思ったことを、
発信していきたいと思います。
WEBサイト:
http://yuki2822
最近のコメント