カテゴリー: 発電所
結構前から掲載されていたと思うのですが
卒FIT太陽光付の土地が売りに出ています
現在では不可能と思われる野立て
地上設置10kw未満の太陽光が
稼働している土地のよう
...(⇒記事を読む)
本日は久々に良い天気でした
夏至を過ぎたとはいえ、まだまだ日も高く
過積載率150%程度でも
AM9時過ぎにはピークカット
毎日このぐらい発電してくれたら最高です
...(⇒記事を読む)
気になった太陽光パネルの話です
XLM72-275SC
ボルターボ
新しい機能、名称はわくわくします
高電圧化で、朝・夕などの低い日射量でもパワコンの起動?
凄そ
...(⇒記事を読む)
こちらは業者の方に施工をお願いした
両面パネルのソーラーカーポートです
雨樋+配線カバーで施工されており
良くも悪くも気づきませんでした
両面パネル
...(⇒記事を読む)
茨城新聞の記事より
また、太陽光発電所のケーブル盗難の話か・・・
そんな気持ちが吹っ飛びました
皆様も記事の文面を見て
この異常性を共有してください
...(⇒記事を読む)
こちらの案件
近年の中古発電所を見ていると
かなり良い内容に見えますが・・・
近所であれば手を上げたい
最近の中古発電所高騰を見ていると
この
...(⇒記事を読む)
こちらが昨年の発電量です
なんと6月が最多でした
今年の6月は
前半が酷い有様でしたが、後半の追い上げが凄く
昨年比としては大幅に低いものの
...(⇒記事を読む)
草刈り終了
AM・PMで2か所行ってきました
倒れそうです
最後は1時間休憩でぐったりしてました・・・
空調装備としっかり水分休憩取り
進めましたが
30度
...(⇒記事を読む)
ソーラーエッジ単相パワコンに交換したことにより
どれだけ発電量が向上したか・・・
実は1台パワコン本体が故障してしまい
集計と比較に時間がかかっていました
...(⇒記事を読む)
まずは機種選び
単相の発電所のため
候補は3つ
それぞれのメーカーのイメージ
①故障しない
オムロン > ファーウェイ > ソーラーエッジ
...(⇒記事を読む)
執筆:fullloan
年収300万円程度の窓際惰性サラリーマンが
(リストラ済み)
「えっ・・・私の年金(予定額)低すぎ」問題を機に
老後生きる術を見つける
つもりが太陽光楽しくなってきて
欲しい欲しい病にかかってしまいました
こんな属性低くても先達の皆様の情報で
信販&融資も行けましたーというお話
草刈りたのしー
WEBサイト:
http://solar-club.jp/member/fullloan/
最近のコメント