竹との戦い 浸水発電所 2023年7月27日 (カテゴリ: 発電所) ツイート 竹とは戦わない方が良いです クロレートぶっかけOKなら問題無いと思いますが いろいろあって対策が非常に難しい状況 伸びたら切るを繰り返し 勢いが弱まってくれるのを祈るしかできません こうなるなら初手で天地返し 防根シート施工を依頼したかった *** 発電所の一部に水が浸入しています 昨年頑張って対策をしたら 浸水エリアがズレました・・・ 多少涼しくなった時期に 畔板施工します こちらも発電所建設前に 初手でU字溝を設置していれば にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 アイミーブM 東芝SCiB 発電所に行く道が狭い、駐車場所が狭い そんな訳で小型車が欲しい 普段はV2Hの蓄 記事を読む とある中古発電所の話 免税事業者になったので 消費税還付云々は考えずに発電所を探しています 2020年から見ていますが 記事を読む オプティマイザー QRコード読込 オプティマイザーに付いている QRコードを台紙に張り付け 読込間違いを避けるべく紹介されている アイデアグッズです 記事を読む スクリュー杭 強度計算書 今更なのですが スクリュー杭にも使用前自己確認があったり 問題があれば規制が多くなる &nbs 記事を読む 穴掘り 本日は露出している配管を埋めるべく 穴掘りをしてきました 写真にあるように最初に埋設位置を調整すべく 記事を読む 2月 発電量 結果 2月の発電量結果が出ました 増設した発電所は昨年比で 日照時間5%減少 発電量2%増加 順調です &n 記事を読む ピークカットに届かない発電所 本日は快晴・・・に近い良い天気でした (昼頃にギザギザしていたので雲がかかったと思われる) 私の発電 記事を読む 防草シート施工後 フェンス沿いの草が多い場所です 遮光率99.98%のはずですが 結構下から草で持ち上げられています 記事を読む 晴れの日以外でも発電 晴れの日以外でも発電する とは言っても 大雨では自家消費分も期待できません 日射量の少ない状態 記事を読む 冬の太陽光パネル角度 パネル角度10度と20度で現在 10~15%ぐらいの発電量差が出ています 自家消費で考えるなら 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。