竹との戦い 浸水発電所 2023年7月27日 (カテゴリ: 発電所) ツイート 竹とは戦わない方が良いです クロレートぶっかけOKなら問題無いと思いますが いろいろあって対策が非常に難しい状況 伸びたら切るを繰り返し 勢いが弱まってくれるのを祈るしかできません こうなるなら初手で天地返し 防根シート施工を依頼したかった *** 発電所の一部に水が浸入しています 昨年頑張って対策をしたら 浸水エリアがズレました・・・ 多少涼しくなった時期に 畔板施工します こちらも発電所建設前に 初手でU字溝を設置していれば にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 アップソーラー リパワリング向け 新型パネル 架台をそのまま 同サイズの太陽光パネルに交換できる しかも両面パネル 1枚当たりのw増加により 記事を読む リパワリング① 計画と融資 中古で購入した発電所 パワコン交換の話です ・FIT高単価 ・集中型 少々影有り ・過積 記事を読む 穴掘り 本日は露出している配管を埋めるべく 穴掘りをしてきました 写真にあるように最初に埋設位置を調整すべく 記事を読む 非FIT 電力 買取価格 東京電力管内、とある有名会社で 非FIT電力を14円で買取していますね 屋根限定とかではなく、低圧事業用発電所として 記事を読む 安物買いの銭失い? いえいえ買い物上手です そんな刈り幅で大丈夫か・・・? 大丈夫だ問題無い(自己暗示 いやこの金額なら割に合うと思ったし 記事を読む 営農型太陽光発電に係る農地転用許可制度上の取扱いに関するガイドライン案 そもそもこれから算入できるような人は 相当な資金力がある人や企業勢に限られると思うので 今更すぎる 記事を読む 投資は結局ギャンブルです? 日経平均がゴリゴリの調整局面ですね 投資家マインドの明日はどっちだ!? 結果だけを見るならバックテス 記事を読む 除草剤散布結果 除草剤を散布してから約1週間経過しました (一番枯れた部分を撮影しています) 想定以上にがっつり枯れました 記事を読む パネル異常 ほぼ確定? 電圧は計測できるのですが 電流は計測できず 振り返ると、ここしばらく コネクタ抜き差し→再起動 記事を読む 花粉の季節 太陽光パネルも花粉がヤバいです 写真では色が分かりにくいですが 普段の土埃の汚れの色ではなく 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。