屋根太陽光で儲けられたら 2020年4月2日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 日々の暮らしに余裕がないと美味しい話に飛びつきます 昨年の台風後に停電時でも電気が使える暮らしといったものが宣伝されていました 欲しい! ・・・さくっと断念しました 高すぎてお金に余裕がある人々ならといった感じでした 次に探したのは、太陽光&自立運転です え? 頭金0円? 6~8年で元が取れる? 残りは夢の不労所得? 知識0の自分は2019年から、太陽光について調べて始めました・・・(あと3年早ければ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 つる やばい 約1週間 このまま完全に枯れてほしい 更に 隣地の木を伝ってフェンスを越 記事を読む 変動金利 20年 結論「悩むぐらいなら15年固定で行け」 変動金利20年返済 CFが魅力です 例えばCHANGE 記事を読む 除草剤 値上がり 昨年比較 (写真は除草剤を散布しがいのあるイメージ画像です) サンフーロン 10L 2021年秋 ¥9,800 記事を読む 住宅用太陽光 増設④ 部材費用 パネル費用 300w ¥10,000 6枚分で =¥60,000 オークションで掘り出し物を落札できれば 更に安く 記事を読む 農地 売っても 買っても 貰っても おそらく世間の皆さまには常識と思われる話 田舎の農地の土地評価額は低い 固定資産 記事を読む 台風 飛散物 発電所付近だけでなく 発電所に向かう道中でも 台風後は何が転がっているか分かりません 十分注意して明日の午後には見 記事を読む 税務調査 地元 税理士先生 今回の確定申告は地元の税理士先生に お願いできることになりました 記事を読む 先端設備 無事認定 「創業時は・・・」という話がありましたので心配していましたが 無事認定いただきました 商工会の担当者 記事を読む 先端設備導入計画 経営力向上計画 先端設備導入計画 1基目の利用はハードルが高そうです 担当者様のさじ加減なのだろうか? 9%太陽光勢としては、失敗 記事を読む 発電電力基本料金 電力需要の減少 導入背景として電力需要の減少と再生可能エネルギーの導入拡大 送配電関連費用の増大により 小売電気事業者のみが託送料金を負 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。