確定申告書作成コーナー 2022年1月4日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 令和3年分の確定申告書作成コーナーが始まりました さくさく開始したいのですが 12月の作業分の請求書 源泉徴収票 円簿青色(例年、決算処理は2月中旬くらいに開始?) など揃っていないものが多くもう少しかかりそう 償却資産税、確定申告書類作成後に申告書類作りたいのに ICカードリーダー+マイナンバーカードの動作確認だけしておきました windows10を新規インストールしたため無事認識 今年も問題ありませんように にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 先端設備 償却資産税 先端設備の書類提出に市役所の窓口に 私「パネルとパワコンで認定いた 記事を読む 太陽光発電施設 ガイドライン 2021年3月改定 茨城県 太陽光発電施設の適正な設置・管理に関する ガイドライン 茨城 2021年3月 改定 そんなニュースが 記事を読む 初心者 コンサルティング PL ・年収400万 自己資金100万 ・すべての案件が欲しいが、Cを最優先とする A 記事を読む 節電チャレンジのお知らせ 東京電力エナジーパートナー こちらの画像 節電チャレンジ第2回の案内メールです 第1回は7月1日に終了しているため 今まで 記事を読む 太陽光発電所 ケーブル盗難の話 千葉県警 太陽光発電所のケーブル盗難の記事を見ました (産経新聞のネット記事) 悲しい内容です &nbs 記事を読む パネル高騰 保険金額 保険の説明を受けてきました 購入額から、かなり下げた保険金額で申し込み予定 (大 記事を読む 台風 飛散物 発電所付近だけでなく 発電所に向かう道中でも 台風後は何が転がっているか分かりません 十分注意して明日の午後には見 記事を読む 太陽光発電施設の適正導入に関する研修会 茨城県 太陽光発電施設の適正導入に関する研修会 2月9日にオンラインで開催されるようです (申 記事を読む 竹 伐採 何mで? これはやり過ぎ・・・ (これ先端だけ切ったらどうなるんだろう?) 小さなタケノコ 記事を読む 再エネ推進を阻害する悪者 もしや、かなり期待できるのでしょうか? 再エネ普及のボトルネックを片っ端から吊し上げて 就任早々に解 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。