確定申告書作成コーナー 2022年1月4日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 令和3年分の確定申告書作成コーナーが始まりました さくさく開始したいのですが 12月の作業分の請求書 源泉徴収票 円簿青色(例年、決算処理は2月中旬くらいに開始?) など揃っていないものが多くもう少しかかりそう 償却資産税、確定申告書類作成後に申告書類作りたいのに ICカードリーダー+マイナンバーカードの動作確認だけしておきました windows10を新規インストールしたため無事認識 今年も問題ありませんように にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 日光 セロトニン 太陽光を始めると今まで以上に日光が恋しくなります 先週は関東地方でほとんど太陽が見られ 記事を読む 本日のガイアの夜明け みんな電力など 再生可能エネルギーの話 良かったですね (知らなかった 最 記事を読む CHANGE 初の売電入金 500w購入しております この度、初の売電入金として 431円の入金がありました 疑似的な複利運用になるよ 記事を読む 消費税還付 手続き開始のメッセージ 確定申告書作成コーナーのメッセージボックスに 還付金の支払い手続き開始の連絡あり e-Taxにて申告 記事を読む FIT認定 いつまでかかる? 狂ったように暑い日が続いていますが 暦の上ではもうすぐ秋分 折り返して地点どころか 冬至が迫っ 記事を読む 再生可能エネルギー電子申請 認定済まで 何日かかる? 再生可能エネルギー電子申請 中古発電所購入により名義変更の手続き 監視マニア様の 記事を読む ターニングポイント① 会社の上司が失踪しました ブラック企業でも残業で「物凄く働けば」「それなりに」 記事を読む 3kw 3% 増設 ドライブ中に見かけた 架台の一部にパネルが設置されていない発電所を見ました 「架 記事を読む 自宅の余剰売電用に両面パネル ネクストエナジーの両面発電モジュールを採用したカーポート「Dulight(デュライト)」 今までカーポートの屋根にパネルを乗せていたも 記事を読む 送電網の容量倍増計画 巨額の費用 送電網容量の拡大 こちらは喜ばしいことだと思います ただ、記事では洋上風力発電と 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。