施設賠償責任保険 2022年2月9日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 保険の更新案内が届きました 施設賠償責任保険 年間1000円と少額であるため、継続するつもりですが、 少々悩んでしまいます 実際に話を聞くと保険適用範囲が狭すぎて 一番役に立つ部分は 周辺住民の方に挨拶する際 「施設賠償責任保険入ってます」と言えることかも *** 保守管理に過失無く災害時に飛散したパネルによる近隣への損害において 保険が簡単に出るような内容であったら まぁ保険金額上がるどころか、保険プランが無くなるでしょうし・・・ にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 地震 最初は嫌な揺れ方でしたが、 震度自体はそれ程ではない 揺れがおさまった後に 近所の雉が大騒ぎをしている 記事を読む 変動金利 20年 結論「悩むぐらいなら15年固定で行け」 変動金利20年返済 CFが魅力です 例えばCHANGE 記事を読む 節電チャレンジ 第一回結果 今までの実績は どうやら1週間程度遅れて通知されるようです 節電した(と判断された)量が0.07kw 記事を読む 仕訳 間違い 自分では問題ないかな というところまで進めた仕分け 指摘事項 記事を読む 菊池市 太陽光条例 発電出力50キロワット以上、 または、事業区域が1000平方メートル以上 とのこと、 一般的な過積載の低圧も含まれ 記事を読む ウェザーニューズ社 電気を使おう ウェザーニューズ社の動画 明日は太陽光発電の供給量が多く 企業の電力需要が減少するので 日中に 記事を読む 日光 セロトニン 太陽光を始めると今まで以上に日光が恋しくなります 先週は関東地方でほとんど太陽が見られ 記事を読む パネル 汚れ 梅雨 一時は、すぐにパネル洗浄せねば という見た目でしたが 良くも悪くも雨の日が多かったため 多少、 記事を読む 6月発電量 結果として 6月の発電量が5月の発電量を超えました 過去10年の平均と比較し、日照時間は20%増 (ピンポイント 記事を読む 屋根太陽光で儲けられたら 日々の暮らしに余裕がないと美味しい話に飛びつきます 昨年の台風後に停電時でも電気が使える暮らしといったものが宣伝さ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。