秋分の日 日陰の季節 角度 発電量 2022年9月29日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 秋分の日を過ぎました 太陽光発電にとっては寂しい季節の到来です 17時を過ぎると 発電量は0.1kwhになっていました *** どうしてこんな設計にしたのか不明ですが 大半は10度架台ですが、一部だけ20度架台となっています (影有りなので、きっちりとした比較数字が出せないのですが) 現在では20度が5~10%高いようです ちなみに夏至付近では10度=20度の感じでした *** 良いと思える中古発電所は 相変わらず一瞬で消える・・・ にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光 今終わりにしたら 物凄い単純な話 2021年のFIT単価は 10kw以上50kw未満 12円 50kw以上250 記事を読む 残業 空いた時間 簿記勉強 斜陽産業 数年前までは冗談で言っていましたが 最近では、本気で定年退職まで勤務先が存続できそうにあり 記事を読む 住宅用太陽光 増設④ 部材費用 パネル費用 300w ¥10,000 6枚分で =¥60,000 オークションで掘り出し物を落札できれば 更に安く 記事を読む 日照時間 都道府県ランキング ねとらぼ調査隊様の記事で 2021年 日照時間の都道府県ランキングが掲載されていました 記事を読む シミュレーション値 比較 3~4月と6~7月 2022年の日照時間を過去30年平均と比較すると 1月 113.65% 2月 109.84% 記事を読む 令和5年度 概算要求 電力需給改善 蓄電 蓄電池による電力需給を改善 毎回言いますが、数年前から本気で取り組んでいれば 今とは違った環境になったかもしれませんね 記事を読む コンパクトハウス + 太陽光発電 住宅ローンに低金利融資するくらいなら 太陽光に融資してくれた方が 金利で金融機関も儲かり 納税 記事を読む 消費税還付 相談 仕訳、書類一式を税理士の方に渡して 消費税還付手続きをお願いする ことにしました 記事を読む 太陽光 自家消費 てのひらくるっくる 自宅用の余剰太陽光の話 4月売電 750kwh 昨年4月昼間の使用量 130kw 記事を読む 太陽光発電設備の定期報告再提出のご案内 定期報告失敗しました ・金額の入力フォームの単位は『万円』となっております ・各費用は実際の金額を千円単位で 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。