秋分の日 日陰の季節 角度 発電量 2022年9月29日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 秋分の日を過ぎました 太陽光発電にとっては寂しい季節の到来です 17時を過ぎると 発電量は0.1kwhになっていました *** どうしてこんな設計にしたのか不明ですが 大半は10度架台ですが、一部だけ20度架台となっています (影有りなので、きっちりとした比較数字が出せないのですが) 現在では20度が5~10%高いようです ちなみに夏至付近では10度=20度の感じでした *** 良いと思える中古発電所は 相変わらず一瞬で消える・・・ にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 竹 やばい 昨年末、竹伐採をお願いしました (伐採のみ、クロレートも不使用) 4月末ごろ タケノコが1mく 記事を読む コメ余り 交付金 営農型太陽光 コメ余り コロナで追い打ち 少し前にこのような記事が出ていました 水田を主食米から需要の高い飼料用米 記事を読む 経営力向上計画 GビズID 認定 パワコン交換によるリパワリングで申請 無事認定されました ありがとうございます 申込から認定ま 記事を読む 小規模水力 再エネ投資用物件サイト (画像はイメージです) 太陽光発電ムラちゃんねるで 小規模水力発電の動画を見てから 各地で導入 記事を読む 還付金 通知 副業バレ 2020年 開業届、青色申告承認申請書、消費税課税事業者選択届出書 こちらの3点セットは提出済み (前年に届出が必要と気 記事を読む コンテナ 太陽光 (*写真は普通のコンテナルームのフリー素材です) コンテナルーム+太陽光 コンテナきのこ+太陽光 記事を読む 猫さま 猫さまが来訪されました フェンス下の隙間から頑張って入ってきたよう 記事を読む 消費税 還付 申告 確定申告書作成コーナーから入力しています システム自体は分かりやすいと思うのですが (決算と所得税は 記事を読む 利確はコツコツ 損切は出来ず 円安ドル高止まりませんね 明日には150円届きそう (その後、調整入るか、維持されるか・・・) 記事を読む 電気料金 最低月額料金 発電所電気代の払込用紙が届きました 金額は 235円 でした 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。