折半屋根 ラックレス架台 2023年12月27日 (カテゴリ: 道具) ツイート 折半屋根に太陽光を設置された方いらっしゃいますか? ・雨漏り ・屋根へのダメージ みたいなことを勝手に想像し 剣先ボルトにラックを取付ける 穴開け不要の工法を考えていました ・・・架台結構お高いですね *** ラックレス架台であれば 部材代は安くなるのですが 穴開け位置を一つ一つ正確に指定し ズレなく穴開けする作業は大変そう ドリルガイド的なもので開けるんだろうか・・・? にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 パネル掃除 モップ コジット 伸びる2wayロングモップ こちらも購入しました ポールの長さは11 記事を読む 軽トラ 単管パイプ 4m クランプ固定 sun33さまにコメントいただいた 単管パイプはクランプで固定して運搬しよう 作戦を決行してきました 記事を読む 新型リーフ 25,000km乗ってみて④ e-Pedal 新型の話 「e-Pedal」は 楽です 以上 アクセル 記事を読む ガーデンシュレダー② 詰まり ・下のトレイが満杯時に更に投入したり ・(柔らかい状態)蔓系を投入したり ・太すぎる枝を投入したり 記事を読む 穴掘り 本日は露出している配管を埋めるべく 穴掘りをしてきました 写真にあるように最初に埋設位置を調整すべく 記事を読む L型バリカン 車輪セット こちらでも書いた L型バリカン500 N-832 実際に使ってみたところ 切れ味が物凄く良かったです 芝刈り 記事を読む 雨水タンク 雨樋から分岐 次にやること パネル洗浄計画 井戸水は流石に避けたい しかし、大量に消費す 記事を読む マキタ 電動アシスト自転車 充電式芝刈機 40Vバッテリー搭載 (BY001GZ) 電動アシスト自転車が発表されました ごつかっこいい感じです 記事を読む 倉庫 ガレージ 農業用 ビニールハウス 建築確認 都市計画区域とか防火地域とか準防火地域とか 必要が無ければ、生涯気にしなかったと思われるが 必要に迫られれば勉強・・・ 記事を読む フルスクリーンモジュール DAHソーラー DAHの新製品として フレームの無い構造を実現した フルスクリーンモジュールが発売という記事を見ました   記事を読む 2 Comments fullloan 2024年1月3日 コメントありがとうございます 折半屋根の山部分にルール受け金具を付けず 直接穴あきダクターを設置固定するのは良さそうですね 気が付きませんでした ダクター自体を剣先ボルト+コーキング固定 販売されているものの長さが足りないので 側面にプレートを入れボルト固定 パネル固定金具はネグロス電工の物が使えそうですし ラックレス架台安くても何十か所も穴開け作業をしたら 失敗しそうな気がしてどうしたものかと思っていました なんだか行けそうな気がしてきました ありがとうございます cargatos 2024年1月3日 穴開きダクターはどうでしょう。電材屋でフツーに買えますし。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
fullloan 2024年1月3日 コメントありがとうございます 折半屋根の山部分にルール受け金具を付けず 直接穴あきダクターを設置固定するのは良さそうですね 気が付きませんでした ダクター自体を剣先ボルト+コーキング固定 販売されているものの長さが足りないので 側面にプレートを入れボルト固定 パネル固定金具はネグロス電工の物が使えそうですし ラックレス架台安くても何十か所も穴開け作業をしたら 失敗しそうな気がしてどうしたものかと思っていました なんだか行けそうな気がしてきました ありがとうございます
コメントありがとうございます
折半屋根の山部分にルール受け金具を付けず
直接穴あきダクターを設置固定するのは良さそうですね
気が付きませんでした
ダクター自体を剣先ボルト+コーキング固定
販売されているものの長さが足りないので
側面にプレートを入れボルト固定
パネル固定金具はネグロス電工の物が使えそうですし
ラックレス架台安くても何十か所も穴開け作業をしたら
失敗しそうな気がしてどうしたものかと思っていました
なんだか行けそうな気がしてきました
ありがとうございます
穴開きダクターはどうでしょう。電材屋でフツーに買えますし。