折半屋根 ラックレス架台 2023年12月27日 (カテゴリ: 道具) ツイート 折半屋根に太陽光を設置された方いらっしゃいますか? ・雨漏り ・屋根へのダメージ みたいなことを勝手に想像し 剣先ボルトにラックを取付ける 穴開け不要の工法を考えていました ・・・架台結構お高いですね *** ラックレス架台であれば 部材代は安くなるのですが 穴開け位置を一つ一つ正確に指定し ズレなく穴開けする作業は大変そう ドリルガイド的なもので開けるんだろうか・・・? にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 エクソル 太陽光パネル VOLTURBO(ボルタ―ボ) XLM72-275SC 気になった太陽光パネルの話です XLM72-275SC ボルターボ 新しい機能、名称はわくわくします &nb 記事を読む 草刈り 樹脂ブレード この季節は1か月どころか 1週間でも伸びてしまいますね こちらの樹脂ブレードを試してきました 記事を読む パネル掃除 1時間少々 パネル掃除してきました 幸か不幸か現地に着くと、晴れ間が見え始め・・・ 記事を読む 中古機械は要確認(値段次第ですが 多少用水路が側が陥没しても 一部だけやたら地下水が染み出していても いびつな形でも 乗り入れ口が急傾斜でも 記事を読む 太陽光 余剰 楽天でんき Nature Remo E lite 防犯カメラ SmartLogger3000A 10kw未満太陽光の電気料金です 2か月分の明細を確認しましたが、双方消費電力は9kwhでしたので 今後の目安にしたいと 記事を読む PLOW 薪割り用斧 2000g HAX2000 PLOW 薪割り用斧 HAX2000購入しました 冷静に考えると ソロキャンプ始めるわけでもないので 記事を読む ガーデンシュレッダー① ER U35-JP ガーデンシュレッダー ER U35-JP 現地で使用してきました(肝心の写真を忘れる まず注意点 記事を読む 監視 防犯 カメラ 設置場所 カメラの設置場所の話 引込柱に設置出来れば問題無しですが 発電所も千差万別 この位置に設置して 記事を読む 軽量 透湿 レインスーツ 無駄遣いを避けよう と思いつつ これは「必要なものだから」と買ってしまう 記事を読む 竹 笹 雑木 チップソー 替刃 こちらの替刃を購入しました こんな感じの伸び始めた竹なら 記事を読む 2 Comments fullloan 2024年1月3日 コメントありがとうございます 折半屋根の山部分にルール受け金具を付けず 直接穴あきダクターを設置固定するのは良さそうですね 気が付きませんでした ダクター自体を剣先ボルト+コーキング固定 販売されているものの長さが足りないので 側面にプレートを入れボルト固定 パネル固定金具はネグロス電工の物が使えそうですし ラックレス架台安くても何十か所も穴開け作業をしたら 失敗しそうな気がしてどうしたものかと思っていました なんだか行けそうな気がしてきました ありがとうございます cargatos 2024年1月3日 穴開きダクターはどうでしょう。電材屋でフツーに買えますし。 コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
fullloan 2024年1月3日 コメントありがとうございます 折半屋根の山部分にルール受け金具を付けず 直接穴あきダクターを設置固定するのは良さそうですね 気が付きませんでした ダクター自体を剣先ボルト+コーキング固定 販売されているものの長さが足りないので 側面にプレートを入れボルト固定 パネル固定金具はネグロス電工の物が使えそうですし ラックレス架台安くても何十か所も穴開け作業をしたら 失敗しそうな気がしてどうしたものかと思っていました なんだか行けそうな気がしてきました ありがとうございます
コメントありがとうございます
折半屋根の山部分にルール受け金具を付けず
直接穴あきダクターを設置固定するのは良さそうですね
気が付きませんでした
ダクター自体を剣先ボルト+コーキング固定
販売されているものの長さが足りないので
側面にプレートを入れボルト固定
パネル固定金具はネグロス電工の物が使えそうですし
ラックレス架台安くても何十か所も穴開け作業をしたら
失敗しそうな気がしてどうしたものかと思っていました
なんだか行けそうな気がしてきました
ありがとうございます
穴開きダクターはどうでしょう。電材屋でフツーに買えますし。