発電所 ぬかるみ 長靴 2024年5月7日 (カテゴリ: 発電所, 道具) ツイート 2年前の発電所の写真です ・・・え これ発電所だったか? というぐらいの水没状態でしたが 現在は水路掘り+畔板ガード+土砂投入でそこそこ改善されました それでも大雨の後は長靴必須の状態です 長靴・・・長時間履いていると疲れます ランニング用の靴下があるのなら、もしやと思い探してみると 長靴用の疲労軽減靴下という商品見つかりました 田植え用? 需要があれば供給あるんですね 早速購入しました にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 オヒシバ グリホサート グリホシネート 写真右下がグリホサート系+MCP+添加剤 にて4日前に散布した状況です 一応枯れていますが、遅いです 記事を読む 測量 土地 建物 償却資産税 土地を売買する際に行った「測量」は 土地の取得費に算入する この場合、測量費は経費として計上出来ませ 記事を読む 監視カメラ 取付 マイクロSD読込速度 防犯カメラの設置完了しました 施工性と今後交換する可能性を慎重に考え・・・ 面倒なのでPF管施工無しになりました 記事を読む 「FG ホームピック 大」 水路 水たまり改善 DIY 以前のブログでツルハシ要らなかった、とか書きました 謝罪します 大活躍しました &nb 記事を読む 玄関 泥落とし 畑作業 雨上がりの発電所帰り コンビマット はいこれ インターネット老人会 ではなく ご年配の方なら見たことがあるであろう 玄関マット 記事を読む 砕石投入 C-40 発電所に砕石投入してきました あまりの暑さに全く余裕が無くなり 上記は撤収後の写真です &nb 記事を読む マキタ 畦刈トリマー グランドトリマー みんな大好き畦刈トリマー 刃長が短ければ時間がかかり 刃長が長ければ疲労がたまる 悩ましいです 記事を読む 雨後の筍 毎年恒例のタケノコ砕き 今年2回目 今年2回目のタケノコ砕きしてきました 雨後の筍とはよく言ったもので 監視カメラで見た限りでも ちょっと引くレベルで 記事を読む アリ駆除 先日集電箱内に大量のアリが侵入を確認 駆除剤をネットで購入し 後日発電所に持参すると・・・ & 記事を読む 草 除草剤 防草シート アディオス ブロマシル80% 水和剤 効果薄めでした 容量通りに散布しましたが それなりに生えてしまっている状況 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。