パネル掃除 モップ 2021年6月3日 (カテゴリ: 道具) ツイート コジット 伸びる2wayロングモップ こちらも購入しました ポールの長さは116cm~370cm 長さは、パネル南端から上段まで届きます 分割式のためポールの強度も十分です 更に軽いのは楽です(まあ、ヘッジトリマーと比べれば・・・ 落ち葉、パネルに跳ねた小石、汚れ落とし 活躍です スポンジ部分の耐久性に不安があるので、次回は マイクロファイバークロス的なものに包んで掃除してみます にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 仮囲い 安全鋼板 ガルバリウム波板 フェンス ぱっと見で無理! と思わせる必要があるわけで 見た目のインパクト的には安全鋼板が一番良いのだろうか? 記事を読む 公図 地図証明書 登記・供託オンライン申請システム 電子納付 公図(地図証明書)が必要になりました 法務局に行くのも面倒ですので ネットで書類申請を試みる 記事を読む 竹 伐採 レシプロソー 夏季にパネルに落葉しないよう 伐採範囲の調査だけのつもりが・・・ 試しにレシプロ 記事を読む 購入実績お知らせサービス Nature Remo E lite Bルート 東京電力パワーグリッドの購入実績お知らせサービス 太陽光発電所の遠隔監視装置の数値と 期間を合わせ計算しても合いません 記事を読む 草刈り 樹脂ブレード この季節は1か月どころか 1週間でも伸びてしまいますね こちらの樹脂ブレードを試してきました 記事を読む 給水ポンプ 雨水タンクから散水用に 給水ポンプを取付けてみました 一応、散水を停止すると ポンプの稼働も一 記事を読む 追記) HiKOKI ハイコーキ T-PWR(ティーパワー)バッテリーシリーズを発売 買っちゃいましたよ 第2世代の純正品 BSSL36B18X 丁度今日届きましたよ まさか本日新 記事を読む 台風 発電所 PTZ カメラ 敷地外 台風後の発電所 被害の有無をいち早く確認できる方法として 監視カメラがあります パネルの飛散、 記事を読む 動噴 ホースリール 動噴用のホースリール 後片付け 水抜きが面倒でした 軽トラの荷台でハンドルを回し 巻き取り作業 記事を読む 放置すると木になるやつ 昨年秋の最後の草刈り時には気が付きませんでした なので記憶に残らない程度だったはずです 冬を越えて逞 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。