昨今の状況から手放す人が 2025年1月28日 (カテゴリ: 分譲太陽光) ツイート 巡り合わせというか 運というか まぁ実力が無いことが最大の問題なのですが 今さら買えそう(だった)発電所の情報が流れてくる 辞めるのが1か月遅かったら ファンドに現金突っ込んでいなかったら いや今からでも現金を集めれば・・・ *** 一瞬思いましたが 10数年かけて管理継続しつつ 僅かばかりの利益なら なけなしの現金は別のことに使うべきだよね 自己暗示 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 中古 太陽光発電所 現地訪問 総じて良好でした 高利回りと割り切れば後は些細な事・・・ *** &nbs 記事を読む 1000万円 分譲案件 1000万円くらいの分譲案件 ・高額の借金したくない 一基だけで十分 ・近所である ・21年後 記事を読む 償却資産税 先端設備導入計画 償却資産税の書類が到着しました 先端設備導入計画の認定を受けることができたため 書類を整理していると 記事を読む パネル掃除 ちょっとだけ 一部のパネルを試しに掃除してみました 今回は貯めていた雨水を使用 次回の草刈り時 記事を読む 中古発電所 高騰 自宅の近所で売りに出された発電所の情報がありました (融資可の基準には達していないので泣く泣く見送り) 昨年掲載されてい 記事を読む そして分譲案件 大手の案件紹介サイトを調べ始めました 利回り10% 11% なんと13%以上と書かれている案件もありました 美味しい話です 記事を読む 一見良さそうな 分譲案件 (ちょっと気になったのを見つけてしまい) 基本入り口が全てです 買い煽りには気を 記事を読む 時期外れ 納税通知書 先日、納税通知書が届きました 何でこの時期に!? 償却資産税の計算が間違っていた!? などが頭をよぎりつつ封を切る 記事を読む 伐採 結果 今月に期待 こちらが11月発電量 綺麗な右肩下がりのグラフになりました 記事を読む 老後資金 太陽光 途中経過 ネガティブ系の話ばかりしていますが 年末ですし 珍しくポジティブ系の話になります 話が違う 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。