一見良さそうな 分譲案件 2021年12月20日 (カテゴリ: 分譲太陽光) ツイート (ちょっと気になったのを見つけてしまい) 基本入り口が全てです 買い煽りには気を付けて そんな良い案件であれば、そもそも下流に流れてこない 発電量もりもりとか 賃料もりもりとか 覚悟を決めて購入するのであれば 全く問題ないと思います ただ、「即決しないと売り切れますよ!」に追われ 「こんなはずではなかった」 とならないようにしてください (ついに晴天で200kwhを下回る!) 実は近所が・・・とか斜面が・・・影がとかとか まぁ、そんなこと言っていたら買えないんですけどね にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 住宅街の発電所 ぽつんと山の中の発電所 住宅が隣接している発電所 周囲に住宅が無い発電所(平地 山を切り崩したとかではない) 利回りは同等 どちらも畑から雑種地へ 記事を読む 表面利回り〇% 中古案件 CF 表面利回り10% 今では夢の利回りです 今回は 「中古」「5年稼働」「表面利回り10%」 記事を読む 土地 固定資産税 納税通知書 内心、想定以上の金額通知が届いたらと 震えながら待っていましたが 想定金額の1/3程度でした 記事を読む 固定資産税 クレジットカード申込 結果 ファミペイ支払すべく 申込したのですが、審査落ちでした 流石に無理だったか・・・ 記事を読む 高い障害物と一面架台 1面架台はいかがでしょうか? 最近の主流は角度10~30度で複数アレイ架台だと思います 記事を読む パネル掃除 ちょっとだけ 一部のパネルを試しに掃除してみました 今回は貯めていた雨水を使用 次回の草刈り時 記事を読む 2月 折り返し地点 2月の発電量 いまいちですね 明日で折り返しになりますが、 今後1週間 雨、雪、曇りの予報 & 記事を読む 地支線 移動 詳細は立ち合い→打ち合わせの結果次第ですが 費用負担無しで工事できる可能性もあるとの回答   記事を読む 9.5% 分譲 日射量が良かった実績で 1基目の発電所がおおよそ1年経過 表面9.5%の分譲でしたが、昨年の天気の良さの影響か 記事を読む シミュレーション 日照時間 振れ幅 梅雨入りが早い ずっと雨模様で気分も憂鬱です 5月上旬 「シミュレーションから10~20%上振れする 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。