フェンス 下処理 2025年3月15日 (カテゴリ: 道具) ツイート 前回の朽ちたフェンスを回収してきました こんな感じでボロボロです 施工面積の半分くらいは原型をとどめていたので 一部分だけ劣化と錆に草と強風と動物がトドメを刺した 感じでしょうか? (余っていたプライマー処理中) 亜鉛メッキスクリューフェンスを購入したかったのですが ちょっとお高いので断念 亜鉛メッキ無しのスクリューフェンスを購入 2m幅で500円少々 お安いです (前回は400円くらいだった気もしますが) 明日が晴れなら錆止め塗装終わらせたかった にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 電力検出ユニット無事稼働中 ただし雨 発電の計測も問題無いようです これで一安心 *** 2021年、2022年 記事を読む 防草シート施工 お試し 良く切れる大きなハサミは必須かも 真夏日 暑いです こんな日ですが お試しとして 以下の内容で防草シートを施工しました 直 記事を読む フェンスが朽ちる フェンスが朽ちました 実は一番最初に購入した コーティングフェンスメッシュロール こちら非常に 記事を読む 単管パイプ 扉作り① 地支線の移動完了しました 〇〇工の皆さま ありがとうございました フェンス扉の材 記事を読む モグラ対策 ソーラー スズメバチ捕獲機 モグラに困っている方は 対策として一度は検討したと思われる 杭状の音と振動で近寄らなくなる というアレです 記事を読む 監視カメラ 種類 1.バレット型 いわゆる代表的な監視カメラであり 不審者から見えやすい位置に設置することで 抑止効果も期待できる 記事を読む 軽量 透湿 レインスーツ 無駄遣いを避けよう と思いつつ これは「必要なものだから」と買ってしまう 記事を読む 緑館 穴掘り器 防犯対策用のフェンス施工中 鉄筋を支柱として地面に刺す ・・・何十センチも刺させ 記事を読む 高圧洗浄機 購入 マキタのMHW001G良いですねー 40Vバッテリー機なので 水源さえ確保できれば 圃場付近である程度まで土が落と 記事を読む 生産性向上といって 一部を効率化しても空いた時間でやること無いですし 究極的には機械が全部やってくれれば この時期は天候の変化による対応も含め ぎっちりスケジュールを組ん・・・だとしても 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。