購入しました
単管パイプ ハンマー SH-600(一般的な単管サイズ)
鉄筋支柱+比較的柔らかい地面で余裕でした
...(⇒記事を読む)
再生可能エネルギー電子申請
中古発電所購入により名義変更の手続き
監視マニア様のブログで25日くらい~
と情報がありまして
1か
...(⇒記事を読む)
中古発電所を購入した際
施工会社の補償(動産保険)引継ぎが完了しました
(火災保険の1年分くらい手数料?)
パワコ
...(⇒記事を読む)
NEOスクリューガードフェンスを購入
1.2×2m 亜鉛メッキ仕様
亜鉛メッキ支柱&ステンレス結束線を
ハッカー回して頑張ります
...(⇒記事を読む)
線路沿い デメリット
こんな感じで検索するといろいろありますね
・騒音と振動
・砂塵と鉄粉
これが大きなデメ
...(⇒記事を読む)
線路沿いの太陽光発電所を
お持ちの方はいらっしゃいますか?
線路側に建物が建つ可能性がない
これが利点となりますが
電車の風圧で
...(⇒記事を読む)
2月の発電量 いまいちですね
明日で折り返しになりますが、
今後1週間 雨、雪、曇りの予報
このままだとシミュレーション値▲10%にな
...(⇒記事を読む)
20年後FIT終了時点、収支はプラスとなるのか?
8%でもプラスになるはず
ただし、売上からマイナスされるものが確定している
という非
...(⇒記事を読む)
どうせ積もらないだろう
と思っていたらご覧の有様です
10時頃には雪解けしていましたので
伐採しつつ
目視で
...(⇒記事を読む)
地域を巻き込んだ
利害関係者いっぱいの取り組み
凄いですね
こんな取り組みができるのであれば
金融機関も喜んで融資してくれそうですね
&nbs
...(⇒記事を読む)
執筆:fullloan
年収300万円程度の窓際惰性サラリーマンが
(リストラ済み)
「えっ・・・私の年金(予定額)低すぎ」問題を機に
老後生きる術を見つける
つもりが太陽光楽しくなってきて
欲しい欲しい病にかかってしまいました
こんな属性低くても先達の皆様の情報で
信販&融資も行けましたーというお話
草刈りたのしー
WEBサイト:
http://solar-club.jp/member/fullloan/
最近のコメント