今年は限界まで熟したもののみ収獲
したかったのですが
連日の夕立により
どんどん落果してしまい断念
一気に収穫しました
こ
...(⇒記事を読む)
今年は消耗品費が少ないから
しっかり利益出るよね・・・?
お安いマキタ互換のグラインダー購入してしまいました
いや、ほら
...(⇒記事を読む)
接続箱下のケーブル切断対策として
コンクリートブロック+インスタントコンクリートで
さくっと対策してきました
微妙にコンクリートが足らなくなる&夕立により
...(⇒記事を読む)
先日集電箱内に大量のアリが侵入を確認
駆除剤をネットで購入し
後日発電所に持参すると・・・
アリ消失
エサが
...(⇒記事を読む)
昨日の日経web掲載の記事の話で思ったこと
(タイトルは修正されたような気がする・・・)
正直記事ごと消されるかなーと思っていたのですが
私の認識が世間と
...(⇒記事を読む)
発電所に砕石投入してきました
あまりの暑さに全く余裕が無くなり
上記は撤収後の写真です
C-40砕石 ダスト多め? 締め固めで良い感じ
...(⇒記事を読む)
流石に一気に1ドル120円台に戻る
とは思えませんが・・・
2021年7月(当時1ドル110円前後)の時点で
3年後に1ドル160円になるなんて言われても
...(⇒記事を読む)
日中は無理せず
エアコンをがんがん使いましょう
もう昭和の時代の夏とは別次元です
最高気温が35℃付近と聞いても
あまり驚かなく
...(⇒記事を読む)
この記事の突っ込みどころ・・・ではなく、気になる点ですが
「パネルとパワコンを接続するケーブル7本が盗難」
・・・え? マジで?
&n
...(⇒記事を読む)
本日は露出している配管を埋めるべく
穴掘りをしてきました
写真にあるように最初に埋設位置を調整すべく
緩く穴掘り、その後は気合を入れて頑張りました
...(⇒記事を読む)
執筆:fullloan
年収300万円程度の窓際惰性サラリーマンが
(リストラ済み)
「えっ・・・私の年金(予定額)低すぎ」問題を機に
老後生きる術を見つける
つもりが太陽光楽しくなってきて
欲しい欲しい病にかかってしまいました
こんな属性低くても先達の皆様の情報で
信販&融資も行けましたーというお話
草刈りたのしー
WEBサイト:
http://solar-club.jp/member/fullloan/
最近のコメント