盗難対策やってみた その1 2024年4月26日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 発電所のケーブル盗難が全国で多発しているということで、盗難対策をしてみました。 本当はメッシュフェンスで囲いたかったのですが、フェンスが大きすぎて車の中に積めないので、手っ取り早く100均のワイヤーネットで囲ってみました。 これで多少でも抑止力になればいいのですが。 他にも出来る対策はあると思いますので、順次やっていこうと思います。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 11月 結果 2022年11月の結果です。 5基全体での評価になります。 発電量 31944.9kWh シミュレーション 29673kW 記事を読む ソラシドエア 再び 今日14時からソラシドエアの秋冬の特典航空券が予約開始でした。 前回はサーバーがダウンして1週間後に仕切り直しとなったので、今回は 記事を読む 配当入金 配当が入金されました。 配当といっても株式の配当ではなく、2年前に倒産した太陽光の業者の債務整理での配当です。 損害額の数パ 記事を読む 泊まり込み 1基目で防草シートの修理を終えた後、翌日の2基目のフェンス作業に使うフェンスと支柱を買って、ビジネスホテルにチェックインしました。 記事を読む 税理士と面談 確定申告のための資料提出で、税理士と面談してきました。 貸倒損失を計上すると所得がゼロになる見込みで、後数年残っていた住宅ローン減 記事を読む 投資信託も好転 NYダウ平均株価が最高値を更新しました。 分散投資している投資信託は、最近ようやくプラスに転じました。 投資信託は、知人のF 記事を読む 監視カメラの部品 明日、1基目の引き渡しに持参することになっている監視カメラの部品を昨日アマゾンで購入し今日配達してもらいました。 純正のACア 記事を読む 特定創業支援等事業 先月から商工会議所で特定創業支援等事業の支援を受けています。 この支援の証明書があると、法人設立の際に登録免許税が減免されます。 記事を読む 祝ランキング6位 先日、ランキングが過去最高の7位になった記事を書きましたが、現在6位に上がってます(^^) この調子で…とはいかないと思いますが、 記事を読む 金持ち父さん貧乏父さんの次に読んだ本 金持ち父さん貧乏父さんを読んだ後、次に読んだ本はこちら、 お金持ちになれる黄金の羽の拾い方2015 です。 結構、生々しいタイトル 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。