架台が曲がってる 対応中 2024年9月28日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 山間部の発電所で架台が曲がっているのが悪化していた問題で 早速道具を揃えて現場に向かいました。 用意した道具はスパナ、車載ジャッキ、あて木と至ってシンプルです(^^;) この装備で何とかなるのか心配でしたが、固定ボルトを外してジャッキで架台を持ち上げ、あて木を挟んで作業終了しました。 とりあえず悪化しないように応急対応ということで、今後のことはこれから考えたいと思います。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 2021年11月 収入と返済 2021年11月の収入と返済です。 収入 1109553円 返済 965176円 前月より売電が多く、プラスが増えま 記事を読む 6月結果 発電所別 2021年6月の発電所別の結果です。 1基目 売電量 8384.7kWh シミュレーション 8908kWh シミュレーシ 記事を読む Visa LINE Pay クレジットカード Visa LINE Pay クレジットカードが来年4月まで3%還元のキャンペーンをしています。 私は既にカード申し込みしていて、受 記事を読む オリンピックのチケット2度目の落選 先週、オリンピックのチケットの二次販売の抽選結果があり、残念ながら落選でした。 8月の休みが取れそうな日でいくつかの競技に申し込みした 記事を読む 2025年1月結果 2025年1月の結果です。 今年から月末時点で結果が出せるのは、7基のうち、ファーウェイのパワコン2基になりました 発電量 記事を読む nanacoチャージ改悪 税金の支払いにnanacoを使ってクレジットカードでチャージをしてカード利用分のポイントを得ています。 太陽光の事業用は還元率1. 記事を読む 梅雨が影響しそうです 最近検針のあった3つの発電所の発電量を確認したところ、全て前年比で1割以上少ない状況でした。 今年は梅雨の影響で6月下旬からずっと 記事を読む 6月の発電所点検 その1 先月の話しになりますが、発電所の点検です。 主に雑草の処理をするために、1基目の現場に行きました。 雑草が少し生えていますが 記事を読む 3基目が好調 全国的に晴天が続いたこの二日間、ひだまり指数では3基目が好調です。 パネル容量が1割くらい違いますが、発電量でも3基目が4 記事を読む 2017年の野立て太陽光は儲かったか 野立て太陽光は儲かるのか、過去に遡って年間で計算してみました。 野立て5基(24円案件、80kW前後過積載)全体です。 20 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。