冬至 2017年12月22日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 今日は冬至です。 ご存知のように一年で昼間の時間が最も短い日ですね。 ということは、太陽光の発電量が最も少ない日です。 明日以降、晴れていれば発電量が増えていくでしょう。 ここ数日は晴天が続いていますが、月初と比べると毎日の発電量は少しずつ下がってきているのを実感します。 これからは増えていくのかなと思うと楽しみです。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 酷暑で除草作業は延期 せっかくの祝日で晴れて除草作業日和なんですが、あまりにも暑すぎて作業するのは命に関わると判断して泣く泣く延期しました。 雨が続いて 記事を読む 3月のアフェリエイト結果 2022年3月のアフェリエイト結果です。 今回も樋口さんな会えたので振込していただけました。 最近、毎月振込して 記事を読む 自治体の太陽光発電事業 大規模な太陽光発電所はグーグルアースで見るとよく分かります。意外な場所にあったりするのですが、地図に自治体の名前が入った太陽光発電所があ 記事を読む 3月の途中結果 2021年3月の野立て太陽光の中間結果です。 3/16までの月間発電量 16888.1kWh 参加のシミュレーション値 4312 記事を読む 1月自宅太陽光 2018年1月の自宅太陽光の結果です。 期間1月6日から2月4日まで30日間 発電量2355kWh シミュレーション1978kWh 記事を読む 9月は前月のほぼ半分 台風が来ています。 今日の晴天が9月最後の晴れになると思います。 9月の発電量は、前月のほぼ半分くらいになりそうです。シミュレー 記事を読む 6月の売電と返済 2018年6月の売電とローン返済が出ました。 4月中旬から5月中旬までの検針による売電です。 6月上旬に売電した金額が振り込まれ 記事を読む 石垣を防草シートで覆ってみました 地元の人に草を刈ってくれと頼まれた発電所は、道路に接している側は高低差があり石垣があるため、石垣の隙間から雑草が生えてしまっていました。 記事を読む 確定申告 妻と子どもの確定申告をしました 配当所得の還付なので、申告はいつでも良かったのですが、申告初日に紙で税務署に持っていったので朝から 記事を読む 消費税還付 不動産取得税の通知が届いた昨日、消費税還付の振り込みが銀行口座にありました。年末に連系した1基目の設備の消費税が還付されますが、自宅屋根 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。