初の青色専従者給与 2018年1月16日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 今年から青色専従者給与を奥さんに払うことにしました。 所得税と住民税(均等割)がかからない金額になるように毎月支払います。 方法は、奥さんの口座への振込ではなく太陽光の口座から直接現金を引き出すことにしました。 生活費、旅行資金、貯蓄、投資など家計の資金として有効に使っていきたいと思います。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 6基目はどうなった?その② 今年の1月に契約した6基目は、連系予定の8月を過ぎても農地転用の手続きが進んでいない状況で、着工の目処が立っていません(T_T) 8月 記事を読む 車がぶっ壊れました 車がぶっ壊れました。 といっても車検に通そうとしたら修理箇所が多く修理費が高くなってしまうため、買い替えることになりました。 記事を読む Looopでんきに切替失敗 とあるブログで、Looopでんきに申し込みすれば定額電灯から従量電灯へ切り替えることができると見つけました。 早速ネットでLooo 記事を読む 2023年1月 収入と返済 2023年2月の収入と返済です。 収入 948184円 返済 939396円 今月は、かろうじてプラスでした。 先月 記事を読む 親はなくとも子は育つ プーケットに旅行している間も、太陽光は順調に発電しています。 海外で家族と一緒に過ごしている間も発電してくれているので助かります。 記事を読む 法人で初受注 去年設立した法人で、初めての受注をいただきました 知り合いからの発注で、発電所の除草作業になります いくつかの発電所を行うこ 記事を読む SBIのSCHD投信買付 明日から運用開始のSBI証券SCHDを買付しました。 今日の正午までの申し込みで基準価格1万円で買付できます。 来年のNIS 記事を読む 2月の売電と返済 2019年2月の売電とローン返済が出ました。 12月中旬から1月中旬までの検針の結果です。 売電 828090円 返済 7 記事を読む 6月の発電所点検 その3 3つ目の発電所に移動して、除草剤の散布です。 防草シートのおかげで除草剤の使用はかなり少なめです。 それでも4Lの噴霧器で2 記事を読む 8月結果 発電所別 2018年8月の各発電所の結果です。 1基目 売電量 9744.2kWh シミュレーション 10062kWh シミュレーション比 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。