源泉徴収票 2020年1月15日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 源泉徴収票を会社から受け取りました。 これから確定申告をする訳ですが、まずは源泉徴収票でサラリーの年収、課税所得額、源泉徴収などが分かり、年末調整で確定した所得税額が確認できます。 太陽光を始めるまでは源泉徴収票の見方は分かりませんでしたが、確定申告するようになって所得税額を算定するプロセスが理解できるようになりました。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 リゾートを追加購入せず タイムシェアのオーナーになって泊まりに行っても権利を追加購入してくださいと営業されます。 往復20ドルのアラモアナへのシャトルを2 記事を読む 7月結果 発電所別 2019年7月の発電所別の結果です。 1基目 売電量 7475kWh シミュレーション 9449kWh シミュレーション比 79 記事を読む ご近所さんからの情報 発電所に点検に行った際に、ご近所の方とお話しする機会がありました。 その話しの中で、去年発電所に隣接する道の草を刈ってくれと言って 記事を読む QUICPayで2割キャッシュバック QUICPayとJCBで2割キャッシュバックのキャンペーンやっています。 https://www.jcb.co.jp/campai 記事を読む 1年経過 去年の12月27日に連系した1基目が1年経過しました。 年間の発電量は、シミュレーションを2パーセント下回りました。 原因と 記事を読む 夏の発電所点検 その3 3基目の発電所まで車で1時間ほどかかりました。 前回の発電所巡りと同じ順路で回っています。 ちょうど昼時でしたが、この日は5基の 記事を読む 節約 スマホの契約を楽天モバイルにしてから、家計の節約に励んでいます。 今日は、ケーブルテレビの契約を変更しました。 最近使っていなか 記事を読む 梅雨入り 冬が明けたと思ったら、梅雨入りしちゃいました。 今年は梅雨入りが早かったですね。 このままだと5月の売電収入も少なくなるかも 記事を読む SPGアメックス解約 夫婦でSPGアメックスに本会員としてクレジットカードを発行しているのですが、マリオットのエリートが2段階下がったことがきっかけで、奥さん 記事を読む iDeCoの状況がようやく好転 iDeCoを何年か前から始めていて、ひふみ年金で運用しています。 住民税・所得税・利益が非課税なので、節税効果も狙って長期投資の目 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。