夏至 2018年6月21日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 今日は夏至です。 昼間の時間が一年で最も長いはずなのに、統計的には夏至の日は長くても6時間程度しか晴れない日だそうです。 今日もそんな1日でした。 今月の発電量は梅雨の影響で右肩下がりです(^^; 梅雨どきは仕方ないと思いますが、春が良かっただけに残念な時期ですね。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 埋設管に注意 1基目の防草シートの修理では、配線が地中に埋め込まれているため、埋設管がある周辺では固定ピンを打つことができず、補修テープでまくれないよ 記事を読む 所得税と消費税の概算が出ました 税理士から所得税と消費税の概算額が出ました。 事前の予想通り、納める所得税と消費税を合わせた額はかなりの金額になり、先日紹介し 記事を読む WAONよ、お前もか! ソラチカルートの改悪に引き続き、WAONの収納代行も改悪になりました。 ミニストップでWAONを使った税金の支払いが11月17日で 記事を読む イオン審査落ち 銀行の融資審査に落ちた後、イオンのローンを取り扱っている別の業者に物件問い合わせしてローン審査を依頼しました。 他で借り入れしてい 記事を読む Looopでんき 契約変更完了 発電所のパワコン電気代を全てLooopでんきに変更する手続きが完了しました。 自宅屋根と野立て7箇所の請求が届きましたが、使用料は 記事を読む 7月の売電収入等と返済 2019年7月の収入と返済が出ました。 収入 1269893円 返済 880708円 40万円ほどプラスでした。 先 記事を読む SBI新生銀行の口座開設 SBI新生銀行の口座開設を申し込みしました。 個人での口座開設申し込みです。 預金金利が高かったりキャッシュプレゼントのキャンペ 記事を読む 年金の勉強 私は40代ですが年金の勉強を始めました。 太陽光の事業を始めたことでアーリーリタイヤかセミリタイヤを考えているからです。 こ 記事を読む 10月結果 発電所別 2020年10月の発電所別の結果です。 1基目 売電量 7018.3kWh シミュレーション 7236kWh シミュレーション比 記事を読む 9月 自宅太陽光の結果 2020年9月の自宅太陽光の結果です。 期間9月3日から10月4日まで32日間 発電量 2370kWh シミュレーション 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。