住民税の普通徴収 2018年6月15日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 住民税の普通徴収の通知が届きました。 予想より多く、分納でもWAONで支払える5万円には収まりませんでした(^^; 現状、税金の支払い用にnanaco2枚とWAON1枚を用意しています。 とりあえず五万円以下の支払いはWAONで、五万円以上の支払いはnanacoでいきたいと思います。 ランキングがブログ更新の励みになっています。 是非、クリックをお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 太陽光発電 ブログランキングへ « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 パワコンの電気代を削減 電力会社と契約している定額電灯を他社に変更しました。申し込みをしただけなので、約2ヶ月後に切り替わります。 シミュレーションでは2 記事を読む 自動車保険の更新時期 自動車保険の更新時期です。 今契約しているチューリッヒ保険は自動継続特約が付いていて、満期の1ヶ月前に自動継続の手続きがされてしま 記事を読む 夏休みはハワイ 今年も夏休みにハワイに行きます。 3つのホテルをハシゴして9泊することにしました。 画像のアウラニは2泊します。 ホテルの予約 記事を読む 新生銀行の口座開設 SBI新生銀行の口座開設をしました。 普通預金の高金利に釣られました(笑) 個人事業のメイン口座は住信SBIネット銀行なのですが 記事を読む 融資審査に進まず 融資の面談をした翌日に担当者から電話があり、審査に出す前に既に無理になりましたと連絡がありました。 太陽光の借り入れが4つあるため 記事を読む 発電所の点検 7月その1 7月の発電所の点検です。 雑草が所々生えていますが、固定ピンの隙間や瓦の端に溜まった土から生えているのでたくさん生えて伸びることは 記事を読む 自宅太陽光の電圧抑制 1基目の連系前に電圧抑制の記事となります。 2年前に建てた自宅の屋根に太陽光載せていまして、モニターに電圧抑制の直近の記録が残って 記事を読む 週末はセミナーを受講 週末はセミナーを受講しました。 受講といっても、受講者は私ではなく息子です。 中高生向けのとあるセミナーに息子と参加してきました 記事を読む 補修の後は、別の発電所の点検 1基目の防草シートの補修は2時間ほどで終え、足早に次の発電所に向かいます。車で30分ほどの場所にあります。 この発電所は草刈りを地 記事を読む 北海道スキー 北海道のルスツでスキーしています。 これまではキロロに行くことが多かったのでルスツは久しぶりです。 4年ぶりのルスツですが、 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。